教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職の面接で喫煙するか聞かれたのですが、正直に喫煙する、やめようとは思っていると答えました。不採用なんだとがっかりして…

介護職の面接で喫煙するか聞かれたのですが、正直に喫煙する、やめようとは思っていると答えました。不採用なんだとがっかりしています。介護職で喫煙者は取らない会社多いのでしょうか?面接官にこの業界は喫煙だめだよ、といわれてしまいました。

1,488閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    面接官の方がおっしゃる通り、医療・福祉業界での喫煙はタブーですね。ほとんどの施設が全面的に禁煙ですし、介護者は利用者と密着しますから、介護者が喫煙しているとタバコの臭いが利用者に伝わってしまいます。そしてそれによって利用者に不快感を与えてしまうことがありますしね。 「喫煙者は採用しません」とはっきり言うところも少なくないですよ。 タバコを吸うのは個人の自由ですが、仕事上、そういった自由が制限されてしまうことはよくあるものです。(髪型や髭、服装などもそうですよね)

    1人が参考になると回答しました

  • 少しでもトラブルを避けたいんじゃ無いでしょうか。 認知症の方は些細な事で腹をたてる事がありますから。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も喫煙者です面接で聞かれた事ありますが正直にいいました。そろそろ禁煙しないと・・・思うばかり

    1人が参考になると回答しました

  • 採用において喫煙する以上の魅力が無かっただけかと…

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる