解決済み
ブライダルプランナーをしている方におたずねします。 私の子供が現在専門学校でこの仕事に付くべく勉強中です。 先日会社訪問をしたところから面接をしてくれると言うお話がありました。 担任の先生が企業にかなり働きかけてくれたようです。 子供は、純然たるゲストハウスで働きたいという夢を持っています。 ですが、面接をしてくれるという企業はホテルなのです。 このホテルですが、ウエディングの方にもかなり力を入れているようです。 親としては、ゲストハウスよりもホテルの方が働きやすいように感じます。 もちろん、子供の意思が最優先です。 本人は面接を受けるかどうするかかなり悩んでおります。 採用されたら、学校は休業して(そういう制度があります)夏から働くことになります。 最初はアルバイトとして働くことになるそうです。 当方は、ホテルとゲストハウスの違いなどおぼろげにしか分かりません。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
468閲覧
現役のプランナーではないので申し訳ないのですが… 元ホテルマンです。 いわゆる一流と言われるホテルで宴会、婚礼、宿泊、レストラン等、 備えたシティホテルに勤務していました。 ホテルマンをしていた時分の思い出は 本当に楽しいものばかりで、辞めてすぐは未練タラタラでした。 しかし、現実的に申し上げると、ホテルマンを職業とするのは、 結構大変です。 まず、給与が低いです。 賞与が突然カットされたりしたこともあります。 時間が不規則です。 プランナーだけがしたくても、それだけをし続けることはできません。 他部署への異動があります。 離職率は高いです。 ホテルマンはホテルが好きな人、サービスマンとして生きることが楽しい人、 やりがいを持って働く人が集う場所だと思います。 現実にはやる気のない惰性社員もいますが、 ホテルが好きでないと続けられない仕事だと思います。 ただ、私がそうなのですが、いくらホテルが好きでも、 その気持ちだけで続けられる仕事ではないです。 とくにリーマンショック以降、ホテル経営はより一層厳しくなっています。 普通に経営しているように見えるホテルでも、 民事再生をしていたり等、ありますので、ちょっと注意したほうが良いです。 で、本題に入ります。 正直なところ、プランナーに憧れる人は多いですが、 ホテルマン同様、離職率は高いです。 プランナー人気にあやかって、たくさんの専門学校が ブライダルコースなどを新設していますが、 全員がプランナーになれるわけではありません。 そういう点ではお子様が掴んだチャンスは大きいと思います。 ただ、ホテルはやはりホテルが好きでないと続きません。 ですので、もしお子様にその気がないのであれば、 ゲストハウスの会社を第一希望に就職活動をした方が良いと思います。 ゲストハウスとホテルの大きな違いは ゲストハウスは一般の宴会も行うことがありますが、 基本的にはブライダルに特化した仕事に従事できます。 ホテルはブライダル以外の仕事にも行う場所です。 最初はブライダルに従事できても、宿泊や宴会部門への異動もあります。 その点が大きく異なります。 ただ、お子様も悩まれているということですし、 とりあえずホテルで話を聞くだけでも聞いてみるというスタンスで、 面接は受けてみてもよいのでは?と思います。 就活中の方によく話すのですが、 受けようかどうしようか決めかねて受けずにやめた会社には未練が残ります。 逃した魚は大きく感じるとも言えます。 しかし、実際に受けてみて自分から辞退した会社には その後の結果次第で多少の後悔はあっても未練は残りません。 未練のないように行動されることをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
ホテルマン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る