教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すいません。みなさんならこの2社だとどちらで働きますか? 1、東証一部上場のトヨタグループの会社 社員数が何万…

すいません。みなさんならこの2社だとどちらで働きますか? 1、東証一部上場のトヨタグループの会社 社員数が何万人もいる会社 退職金や別途の福利厚生は大手らしくかなりいい。 ただ2交代勤務で残業時間をあわせると13時間ぐらいは会社にいる。夜勤、残業代は社員自らが会社に残る来る以外は全て出る。 夜勤手当など合わせると27歳で年収450万ぐらい。賞与は5ヶ月。役職や資格が一つあがると平気で10万以上給料あがる。仕事内容はライン工に近い。工場環境はけっこう悪い。夜勤時の仮眠はなし。 2、100人ぐらいの中小工作機械メーカー。こちらは仕事内容は国内、海外のサービスエンジニア、残業代、出張代、宿泊手当は出る。一応労働時間はかなり守っており就業開始や終了などもほぼ時間通り。ただ転職したばっかなので給料が安く300万いくといい方。賞与はあって2ヶ月。だいたい年間で6000円ぐらい基本給があがっていき実力昇給というより年功序列。 1と2の差や違い 将来の給料はかなり差が出ると思われる。東証一部の方は平均年収ランキングにも何百位に入ってくる会社でトヨタグループの中でも8本の指に入る会社。ただ2交代勤務でそこそこの肉体労働のため長く続けていけるかが微妙。 2は仕事内容としては長く続けていけそう。ただ1に対して給料は低い。ただ語学やスキルも身につくので5年ほど就職し、スキルや語学を身につけ、転職も考えている。転職としてステップアップできそうなのは2と思う。 できたら色んな人の意見を聞きたいので意見待ってます(>_<)

補足

私は2に対しての最大の不安が結婚するにあたって300万そこそこの年収で結婚できるのかと。一応貯金はありますが。

続きを読む

3,251閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の場合、一人暮らしだったら2にします。 私は環境が自分にあっていないと、長続きしないような気がするので。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の人生ですよね?なぜ人の判断に頼るのですか? いろいろと法律も出来たり、物も便利になったりしています。 しかし、基本は弱肉強食です。 それでも頼るというなら、「企業を選ぶ資格はありません。死んでください」が回答です。 腹立つわ~!てめぇの人生を他人に丸投げか?こんな奴ばっかりだ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービスエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる