教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフト自由と曜日固定について。 シフト自由って例えば1ヶ月の中でこの日はムリでこの日は大丈夫…って自分で考えたもの…

シフト自由と曜日固定について。 シフト自由って例えば1ヶ月の中でこの日はムリでこの日は大丈夫…って自分で考えたものを店長に渡して店長がみんなのシフトを考える ってやり方のことではないのでしょうか?? タウンワークにシフト自由と書いてあったのでてっきりそうだと思って応募したら面接で曜日固定だと言われました。 店の雰囲気もいいし店長もいい人だったので採用していただけたら働きたいのですが…曜日固定なのがどうしても気になります。 質問は ①シフト自由とは何ですか? ②曜日固定って大変ですか?

続きを読む

24,896閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そもそも「シフト制」とは、ある程度勤務時間帯が決まっており、日によって出勤時間がことなったり、勤務する日数や曜日等が同じパターンでなく、いくつかあることです。シフト自由というのはあなたの言うとおり、自分で出られる日出られない日をある程度は希望できます。 なので、もし求人に「シフト自由」と書いてあったのに店長に曜日固定だと言われたなら、「シフト自由と書いてありましたが、ここは曜日固定ではないといけないのですか?」としっかり言ったほうがいいと思います。 また、曜日固定はシフト自由より私は楽です。習い事のように、「この曜日は他の用事入れられない」とあらかじめ決めておけるので、スケジュールがぐちゃぐちゃになりませんし、規則正しいのでストレスもないです。 ただし、固定された曜日にどうしても用事が重なる場合が多そうだとか、用事の時間や曜日が決まっていないというような場合はシフト制の方がいいです。

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる