教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱乙4試験の勉強法について

危険物取扱乙4試験の勉強法について初めましてこんにちは。 今度、危険物取扱試験を6月に受験しようと考えています。 試験を受けるにあたって、私は短期で集中的に勉強しようと考えているので 試験勉強期間は2週間、一日6~7時間の勉強で合格できれば理想的だなと考えています。 そこで勉強法について、質問なのですが 1) 独自で教材を買って独学で勉強する 2) 消防署の講習を受け、試験に臨む 3) その他 どの選択が最善だと言えるのでしょうか? また1の場合、お勧めの教材があれば教えていただきたいと思います。 効率よく、一回で合格できるようにしたいので 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

補足

費用は少々かかっても、確実に合格したいと考えています。

続きを読む

613閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    甲種取得者です(乙種は全制覇済)。 1)に関しては、物理や化学に自信があればOK。 物理や化学の知識に自信がない、又は全く分からない 方は、費用がかかっても2)を選択すべきでしょう。 1)の場合は、市販のテキスト(オーム社が無難)と 乙4類試験例題集(全国危険物安全協会編)で十分。 テキストと例題集で3~4,000円程必要です。 例題集は危険物安全協会で直接購入して下さい。 2)の場合は、受験準備講習会に参加すると試験の ポイントを指導してくれます。 テキスト代は別途必要なので、テキスト購入込みの 受講費用は1~2万位を見込んでおきましょう。

  • 危険物安全協会のテキスト+αを買って自習がいいと思います。 (講習費用にテキスト代は含まれていません) 講習がいいってのは結局危険物安全協会が出している想定問題集がよく当たるってことだけです。 ただ、危険物安全協会のテキスト危険物取扱者必携は受験用としては作りが悪い(もともとリファレンス用ですから)ので 書店に売っている教科書を一冊軽く読んで、後は危険物安全協会の想定問題集をひたすらやる。 ただ、この想定問題集には解説がなく、危険物安全協会で出しているテキストを参照する形になってますので 想定問題集だけではなく危険物取扱者必携2冊も結局必要になります。

    続きを読む
  • 2の講習会、受けてください。あなたみたいな、切羽詰まってない人には講習会で体験してもらうほうが早い。(^0^)/

  • 予習復習を怠らずに2をすれば大丈夫でしょう。 過去問を多くこなせば良いと思います。 過去経験者

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる