教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司のこぼした水で、(拭き残しの水)激しくすっ転びました。

上司のこぼした水で、(拭き残しの水)激しくすっ転びました。2週間ほど前に、上司が水をこぼしていた水で転倒しました その時は、痛みはありましたが、びっくりしたのと、筋肉痛ぐらいだと思い、病院にいき、骨にも異常なかったので、たいしたことありませんでした 転倒した翌日、「病院代幾らだった?」と聞かれたので、2千円ちょっとでした。と答えると2千円もらいまいした。 いらないといいましたが、お金が受け取れないなら、お菓子を買ってくると言われたので、好みの合わないお菓子を頂くよりは...と安易な考えで2千円もらいました その後の病院代は、自分で払ってね見たいな事をいわれ。。。 で、ここ最近むち打ちのような痛みや頭痛が続き、あの転倒しか考えられません。 今日、むち打ちの痛みがひどく、AM休みましたが、軽い謝罪さえありませんでした。「病院にいったら~」と。 ぶち切れそうになりました。 だれのせいで、こうなったのか、病院にいって治るものではない、病院代は私のお金から。。。 たった2千円受け取ったことを後悔しています あまりにも体調が悪いので、2千円つき返したいと思いますがどう思いますか? たった2千円払ったことにより、責任逃れしてもらいたくありません。

補足

資料を運んでいたわけでもない、重いものを持っていたわけでもない、コーヒー持ってデスクに戻ろうとしていたときです。 労災に扱いにしてもらった事で、3週間後に控えているハワイ旅行。。。 行っていいのでしょうか?随分前に計画していたもので、今からなら莫大なキャンセル料も発生します。

続きを読む

257閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    いやいやいや。あなたも社会人ならその体調不良が転倒からくるもんなのかどうか、病院で診てもらって診断書もらうべきでしょう? で、転倒が原因ならその診断書突き付けてやるんですよ。労災なんだし。 【補足見ました】 ハワイ旅行とか、そんなん後付けで言われても困りますよ。 別にいいんじゃないですか?「診断書もらい、体調悪いけど、キャンセル料払わないといけないくらいなら旅行行きます。それとも、キャンセル料も払ってもらえるんですか?」って言ってやればいいじゃないですか。

  • 転んでのむち打ちは起こりがたいのではないでしょうか。また診断名としてむち打ちというのはありません。頚椎捻挫になっていませんか?腰もうっていれば腰椎捻挫になるでしょう。検査が適当だと大体こんな傷病名になります。一口に捻挫といっても色々あります。バレリュー症候群、中心性脊髄損傷・・・ 今回上司に怒りをぶつけるのは矛先が間違っております。 どんな怪我でも会社で発生した場合には労災にしなくてはいけません。労災隠しは法律違反ですので間違わないように。 労災を隠したことの方がダメージが大きいのです。社会人の常識です。理解できない場合はインバスケットでもやって勉強してください。 また、体の状態はあなたにしか分かりません。医師は検査で患者の言う症状はもっともだろうなと判断するだけです。 ハワイ旅行いけるのなら行ける程度の怪我というまでです。行くという決断を下した場合は事故のせいではなくて、本来休むべきときに参加するという決断をしたことに起因するので悪化しても自己責任の世界ですよ。 ここが本題なのですが、頭痛とはどのような頭痛ですか?一口に頭痛といっても痛くなる場所が色々あるのです。 どのように転びましたか?うった場所はどこでしょうか?場合によっては脳脊髄液減少症の可能性があります。もしこの病名だと2000円ではそれこそ済まなくなりますよ。適切な病院にかからないと、それこそ人生を棒にふるようなことになってしまいます。 ハワイ旅行だのキャンセル料だのよりもあなたの体のことを心配してください。

    続きを読む
  • 今後気をつけて歩きなよ。 骨折じゃないからハワイへ行く。 つーか転ぶなよ...見りゃ分かるだろ。

  • 社外でプライベートなら、上司の責任でしょうが、たとえ、上司が水をこぼした原因で、そうなったとしてもそれは、会社へ請求すべきです。 そうしなければ、会社で事故があった場合、自己責任で処理をしたら、社員のほとんどは、どうなると思いますか? また、社内の場合、原因がそこにあったとしてもそれを気をつけるのが社員なのです。 もし、不満だと思うのなら、労務専門の弁護士に相談してみてください。 上司がこぼした水でなく、誰かの傘のしずくだったら、誰が責任を取るのでしょうか? ハワイ旅行は行ってもいいですよ。 そして、痛みが増したと会社と上司を訴えればいいのですから。 キャンセル料を取られるのなら、ハワイへ行って、会社を訴えることにするほうが賢いと思いますが。 私見的には、あなたが働いている会社は良心的ですよ。 なぜなら、普通の会社では、そのくらいのことで労災は使いません。 労災を使うと、会社は、働きにくい会社として、目をつけられます。 そして、最悪の場合、指導や停止命令が入ります。 そうすると、会社の信用はなくなり、倒産へと追い込まれます。 あなたは、それに協力したのかもしれませんよ。 会社の社員の生活を苦しめるために。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる