教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です。老人介護施設の仕事についてお伺いします。 自分は、ヘルパー二級、介護予防運動スペシャリスト、台湾式リフレクソ…

至急です。老人介護施設の仕事についてお伺いします。 自分は、ヘルパー二級、介護予防運動スペシャリスト、台湾式リフレクソロジー資格を持っています。 最近は、ディサービスなどで、作業療法士、理学療法士、マッサージ師などによるリハビリを行う施設が増えてきたと思います。自分のような民間資格のリフレクソロジストでも資格を生かして施設で働くことは可能でしょうか? 持っているのは台湾式リフレクソロジーの若石健康法です。海外では病院においても活躍出来るリフレクソロジーの仕事ではあるのですが、いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

続きを読む

547閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    通所介護施設でリハビリ(正確にはリハビリではなく機能訓練と言います)を行うには、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、あんま摩マッサージ指圧師のいずれかの国家資格を取得していることが必要条件です。 レクリエーションによる機能訓練ならば資格は必要ありませんが、専門的な機能訓練をするには国家資格が絶対に必要となります。民間の資格で専門的な機能訓練をさせてもらえるところはまずないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる