教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小・中学生対象学習塾の生徒の増やし方についてご教授願います。

小・中学生対象学習塾の生徒の増やし方についてご教授願います。神戸市で小学生・中学生を対象の学習塾で働いています。少子化と不況並びに同業者との競争でなかなか生徒が増えません。今は約200人の生徒がいますが、下の学年になればなるほど少ないのが現状で、先々が思いやられます。 間もなく新学年が始まり、新入生を獲得したいのですが、何か名案はないでしょうか?多少経費がかかっても致し方ないとは思いますが、よいアドバイスをお願いできればと思います。

続きを読む

551閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    塾の講師をしていますが、うちの塾も今は中学2・3年生が多く 新1年生がとても少ない状況です。 ゆとり教育がなくなり、勉強する範囲も増えたので家庭教師をつける 家庭が多くなっているらしいです。 なので私の塾は今学期から ・平日の自由学習時間の延長 ・自由学習時の講師の人数を増やす ・土日、祝日の集中講義 などをする予定です。 また部活に入っている子なら友達を連れてきてくれるので ・友達紹介した子、されて入塾した子に図書カードのプレゼント 上の理由により部活に入っている子に向けた時間の塾の開講をしています。 少しでも参考になればいいですね。

  • 危険な時代なので、ある特定ポイントまでマイクロバスで送迎しますとかどうでしょう。無料で。 上記を行った上で、今なら同じ金額で授業時間+1時間!!で宿題も見ますとか。 バスの送迎あって安心。授業料もおとく。子供は家に帰ってきたら寝かせるだけ。 最近流行りのお手軽育児です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる