教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについての質問です。

バイトについての質問です。4月から、私立高校に通う男子です。 授業料で、家計の負担がすごいので、バイトをします。 そこで質問なのですが、 バイトを始めるのは、学校に慣れてきた、5月~6月の間で考えています。 バイトを始めるタイミングはいつがいいですか? また、週4、5でやろうと考えています。 月~土は、3~4時間。日は、5時間~8時間入ろうと考えています。 勉強が、手につかなくなる可能性はあると思いますか? バイトは、クリエイト(ドラッグストア)か、スシローで考えています。 やる気だけはあるので、決めたことはしっかりやります。 バイトの許可はしっかり取ります。 また、オススメのバイトを紹介してもらえると助かります。 回答お願いします!!!

補足

募集しているというのを調べました。 しっかり高校生もOKと書いてあります。 面接で採用されないことがあることも知っています。 自分も要望が通らないことも理解しています。 ただ、そういったバイトと勉強の両立ができるのかというのを知りたかったです。 経験者のかたはいないようですが。

続きを読む

236閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校生を雇ってもらえる可能性が高いのは飲食業やコンビニが高いと思いますが、週4.5働けるかは職場によっても違うので何とも言えませし希望する場所が高校生を募集してなければそれまでです。 未成年の就労には労働基準法でも色々な制限がされているので高校生の採用を敬遠している店が多いのが現実です・・まずは自分が通える範囲内でどこが募集しているか検索するのが先決だと思いますよ 補足 両立出来るか出来ないかはあなた次第です・・私は店で責任者をしていますが週4入る高校生もいれば週1の高校生もいるのでどこまでが両立と言える範囲かは個人の考え方次第とも言えます。 ただ言えるのは適度に両立を考えているならせいぜい週3くらいが限度です・・それ以上働くとバイト優先の生活になってしまいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる