解決済み
コールセンターで正社員としての就職ってどうでしょうか? お世話になります、明日から大学3年生になる女です。大学では栄養学を専攻しており、管理栄養士の国家試験に合格することがとりあえず目標です。 ですが、私は管理栄養士として就職したいとは今のところ思えません。 違う業界で仕事をしてみたいと思っています。 私は大学1年の頃からコールセンターでアルバイトをしています。 今まで3社のコールセンターで働かせて頂いております。 今働いているコールセンターの仕事が楽しいです。(事情があり近々退職予定ですが) 大学卒業まで続けたかったですが、無理かな~と思います。仕方ないです・・・。 会社にもよると思いますが、コールセンターの管理者(SVと呼ばれている人)は大体契約社員だとは知っています。 さらに上のセンター長やマネージャーと呼ばれている人達は正社員だと思います。 正社員枠でのコールセンターへの就職を少し考え始めています。 私は責任のないオペレーターなので、こんなことを言えるのかもしれません。 友人にこのことを言ったら「大変じゃない~?」と言われました。 コールセンターはブースによってかなり職場環境に差が出てくると思います。 (仕事内容、人間関係等です。) そこで、詳しい方教えて頂きたいです。 ①コールセンターで正社員として就職するのは難しいですか?(競争率等) ②定年退職まで働ける業界でしょうか? (ほぼ若い人しか見かけないです・・・。) ③コールセンターでの正社員の仕事はかなりキツいでしょうか?(内容的に) 私が言っているのは、コールセンターでのマネジメント業務?やそれ以上の仕事です。 上席対応等のSVになりたい訳ではないのです。(入社したら経験するとは思いますが) 詳しい方良かったら回答頂きたいです。 よろしくお願いします。
11,924閲覧
1人がこの質問に共感しました
>私は責任のないオペレーターなので、こんなことを言えるのかもしれません。 という面は大いにあると思います。いまのバイト先の業種的に、質問者さんのバイト運がいいから務まっている話です。 ①難しくはないと思います。逆に管理栄養士で新卒の内定を得られなかったときは卒業後も苦戦が続きますが、コールセンターの求人は比較的多いので、早期退職のリスクさえわきまえれば「管理栄養士をとってまでどうして?」と疑問を持たれる世界でもないです。 ②一か所で長く勤めるにはなかなか大変です。どんな職場でも労働力を消耗品としてしか見ていないことが確かで、稀に指導役としてデスクからは離れる立場で勤め続けることはできても、初めからそれをめざすとなるといささか苦労が絶えない就業環境に違いないです。 ③正社員採用について回るのは「売上ノルマ」等、受け答えだけでないプラスアルファの要素です。 むしろそちらの方が主とみるくらいが正解で、だから消耗品扱いしかしてもらえない面があるんですね。正社員だからといって大きく稼げる態勢も敷いてないわりには。 質問者さんの場合、これまで3職場を経験されてきたわけですから、いずれの職場に正社員も居てコネに近い採用がなされる可能性の有る無しは見当がつくことと思います。 そういうところから研究を始められればよく、むやみやたらに正社員雇用の求人を当たっていると、とてつもなく厳しいノルマ体制のコールセンターに当たって早々のリタイアを余儀なくされたりします。 務まる人には、わりと長期間務まる仕事でもあるんですね。そのところが、ひと口にコールセンターといっても職場の温度差が千差万別である表れといってよく、いま質問者さんがバイトの世界で正社員をめざしてよいという気になっている環境、そういうのも一つの職場である代わり、質問者さんの立場でさえ1カ月も続けるのが嫌になる場合だってある、ということを考えておかれたいです。 ※質問者さんのめざす世界からすれば、コールセンター志望ではなく、初めからそういったマネジメントを司る職種を志望されつつ、当初の修業の一環でコールセンター勤めから入る、という順序が明確である会社を選ばれるといいです。 なお、定年まで働けるかどうかは時の運です。企業である以上、精進努力の甲斐もなく潰れてしまうこともあり、一方で女性の職業人生自体、「結婚」「出産」「育児」の過程をふまえるうえで流動的でもあるからです・・・
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る