解決済み
学校心理士に関心があり目指したいのですが、資格取得のための申請条件を満たしていない場合はどうしたらいいのでしょうか。 私は高校生までを対象とした児童と携わる仕事に就きたいと考えています。スクールカウンセラーのような立場で児童をサポートする立場になりたいため、保健士や看護師といったものとは違うと考え、児童福祉や心理が一番近いのではないかと至るようになりました。 そこで学校心理士の資格を取ろうと考えたのですが、大学では心理学の授業もとっていないし、そのような知識も業務経験もありません。やはり心理の科目を履修したり、大学院に進学することが重要条件なのでしょうか。 児童に携わる上で心理系の大学や院を出ていなくてもなれるものなのでしょうか? また放送大学の院で心理のクラスをとれば大丈夫なのでしょうか?
ありがとうございます。ちなみに卒業した学部は社会学系統のものです。学部から教育学科に三年次で編入しながら院に進学し心理の勉強をしたほうがいい、ということでしょうか。ちなみに浜松は遠いですが、情報ありがとうございました!
909閲覧
えーとですね。 教育系の大学、大学院で学ぶ必要があります。 国公立の教育学部、教育学研究科がベターです。 受験資格取得のためでもありますが、ここで学んでおかないと教育の感触がわからないまま現場にでることになりますので危険です。また、採用の際、教育系にかかわらず心理をでていないのはまずいですな。勉強してきたという裏付けがないのでね。 学士入学などで3年生からやるのも手ですね。心理学自体を勉強しなければならないようなので学部からがいいとおもわれます。 また今後国家資格ができる可能性があり、そのさい、受験資格として学部は最低卒業しておく必要がありますので。 放送大学は勉強にはなるでしょうが、どこかに通学したほうがいいですね。放送大学は大学学士入学の準備にされてはどうですか? なお、お暇なら(どこにお住まいかわかりませんが)、教育関係だと、学校教育相談学会が8月に浜松で学会があります。学校心理学会だと、4月29日に筑波大の東京キャンパスで午後研修会があります。カウンセリング学会は千葉だったかな。10月だとおもったけど。非会員でも参加できますので、「聞く参加」してみてはどうですか?当日参加でも大丈夫でしょう。 補足について くれぐれも、教育学のコースに行かないように、教育心理とか、臨床心理とかのコースです。大学によりコース名はいろいろですが。教育学のコースは昔ながらの教育学を学ぶところなんで心理系ではありません。まあこちらの授業も参考になりますけど。 大学院は教育学研究科に、教育心理コースとか、臨床心理コースとか、学校臨床専攻とかがあり学べます。 日本学校心理学会の大会なら、今年は高知大学であります。ホームページでご確認を。
< 質問に関する求人 >
心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る