教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある仕事を同じ職場の労働者に割り当てる場合、仕事の能力、病欠などの危機管理能力、クライアントからの評判、扶養家族の有無な…

ある仕事を同じ職場の労働者に割り当てる場合、仕事の能力、病欠などの危機管理能力、クライアントからの評判、扶養家族の有無などの項目を考慮するべきだと思うのですが、いかがですか?外国人の夫を持つ者です。長文です。夫は日本では外国語助手、いわゆるALTをしています。このたびある教育委員会が外国人による英語の授業を6月から2月までに短縮することを決めたため、会社はその地区のALT全員に雇用の継続を6月までしないことを伝えました。しかし、短期間できている方たちと違い、私たちのように、家族もおり生活がかかっているALTもいる訳です。そこで、夫は他地区の学校で勤務できるように会社に申請しました。 夫は 1) 過去5年間欠勤なし 2)生徒受けも学校受けもかなりよい 3)もちろんネイティブスピーカー 4)外国での留学経験、社会経験あり という人物ですが、会社からは、あまり色よい返事がなく今に至っています。あと2日で3月が終わることを考えると、あまり期待できません。 ところが、外国語教授経験が2年しかなく、病欠もあり、パフォーマンスも普通、扶養家族もおらず、海外経験もない他の外国人数人が他地区にトランスファーのオファーを受けたと聞きました。 そこで、私は会社に 1)そのような決定に至った経緯の公開 2)少なくとも過去2年間の学校からの評価の公開 3)リスクマネジメントの観点から勤務状態の公開 を請求しようと思っているのですが、そのようなことすることに法的な正当性がありますか? また、4月から失業となった場合に、先ほどの要件にそって納得がいかない場合、法的措置をとることが出来ますか? 私は下の子どもが小さいため、まだ働けません。 上の子も4月から幼稚園に行くことになっていますので、どうにかして現状を好転させたいと思っています。 どなたかお知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

278閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、基本的に日本の学校や教育委員会は、ALTはネイティブなら若い方がいいという考えがあるとは思います。まだALTがそれほど多くなかった時代でも私の周囲でALTをやっていた人は全員、大学出たてもしくは卒業後3年くらいの若い人ばかりで、1年、2年の契約でお金貯めて日本離れて帰国、って考え方で来ていた人がほとんどです。今は人数が多くなったので、それをビジネスにしている派遣会社のようなものがあると思いますが、今回のお話しもそういう会社相手のことでしょうか。 ある程度の期間、日本で生活することを決めており、扶養家族もいる状態であれば、ALTよりもう少し時間数は多くても、直接雇用の形のお仕事をされた方がいいのではないかと思います。うちもアメリカ人配偶者で、経営者のやり方に文句言いながらもフルタイムのインターで働いて10年になりますが、収入は安定していますし、クライアント(つまり保護者)からの評判も経営者にダイレクトでいきますから、やりがいはあると思います。 ご質問の内容については、あくまでも労使間の問題ですので、たとえあなたが不公平だと考えても、ご主人が直接会社に苦情を申し立てるものであって、労基署等に相談に行っても同じことを言われると思います。会社が誰をどこに異動させようがそれは会社の裁量であり、それに苦情を申し立てる権利があるのは労働者本人です。つまりご主人が何も言わなければ法的には問題とならないわけです。今回のことにつきご主人はどう思われているのでしょうか。 ちなみに労災関係もしっかりしている会社であれば、要件を満たしていれば4月以降失業になった場合は失業保険の受給もできると思いますが、そのあたりは背景を伺わないと何とも言えません。 いろいろ大変だと思いますが、ご主人としっかり相談されていい解決策が見つかることを祈ります。

  • まず『扶養の有無』について考慮するべきとは扶養者がいる方の考えだと思います。 仕事がなくなって困るのは扶養者の有無に関わらずあることです。 質問者様が旦那様と家庭の為に動くことが必ずしもことを好転させるかと言えばそうでもないと思います。 旦那様の勤める会社に部外者の奥様から仕事に関する内容で直談判なんてあった日には旦那様と会社の関係にまで悪影響がでることも考えられます。家庭の為でも逆に質問者様がそのような奥様に遭遇したらどうお考えになるでしょうか? 旦那様が会社に対して働き掛けることは普通と思いますがそこに部外者の奥様である質問者様が出ていくのはどうかと思います。子供が小さくても働いている方はたくさんいますよ。産後8週後すぐに職場復帰する方もいる中でお子さんが小さいから働けない、だったら旦那の会社をなんとかしようというのは間違っていると思います。 教育委員会の決定を揺るがすのは無理があると思います。 現在は労働者として雇用されているが3月末で終了し、6月から2月の期間で再雇用するという話であっているでしょうか? もしあっているのであれば3月で終了の予告がいつなされたかによってはまだできることはあると思います。 質問者様は奥様なわけで旦那様のことは当然よく見えると思います。 しかし世間の評価と身内の評価は違ってきます。

    続きを読む
  • そもそもの生活設計の問題ですよ。比較に出された人はフットワークがいい。 詰まり、動かしやすいだけです。ご主人はすこし根が生えた状態で扱いにくい。 正規の先生以外で、テンポラリーに助手を募っているのは、集め易く切り易い 利点で採用することになり、学校、生徒のニーズ自体も変動的である。 狭い範囲で取った取られたの議論は場当たり的でしかない。だれかに訴える ことで済まそうと言う発想が間違っている。お母さんその考えだけは辞めよう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる