教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務についてです

医療事務についてです現在私は大学4年で、就活中です。 最近親戚のお姉さんが医療事務で働いている姿を見てからとても興味がわきました。 人間関係や仕事のしんどさなどはまだ働いてみなければわからないことなのですが、とても大変だとも思いました。 ・今から医療事務を目指しても遅くはないのでしょうか? ・医療事務には資格がたくさんありますが(医療事務技能審査試験・医師事務作業補助技能認定試験・医事業務管理技能認定試験・診療情報管理技能認定試験・ケアクラーク技能認定試験)どの資格を取ればよいのでしょうか? ・調べてみると経験者が採用されると書いていたのですが、新卒ではどういう扱いなのでしょうか? お姉さんとは顔を知っているだけで話したこともなければ、親戚以外でつながりはなく、とても聞きにくいです。 知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?

補足

あと、もうひとつ 医療事務は結構人気があるみたいですが、正社員はやはり難しいのでしょうか?

続きを読む

975閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・医療事務は患者様と医師とのパイプ役でありますので、医療事務を目指すのには遅くないです。 むしろ、適齢期(有る程度、バイト等の仕事の経験があるといいですね)ですから安心してください。 ・医療事務技能審査試験→ニチイ学館の講座を終了すると試験が受けられる。 もっともポピュラーな医療事務の資格です。点数算定を主に勉強します。 ・医事業務管理技能認定試験・診療情報管理技能認定試験 →基本的に医療事務の資格を持ち、1年程講座を受ける必要があった気がします。 コーディングを主に勉強します。 ・医師事務作業補助技能認定試験→病院で医師の診断書を清書したりする補助技術を勉強します。 ・ケアクラーク技能認定試験→日本医療事務教会の講座を終了すると試験が受けられる、医療事務試験。 なのですが、この中で医療事務に就職するなら、ニチイの資格がいいかも知れません。 あまり難しくないですし、現場での認知度が高いです。 医療事務は経験してなんぼなので、最初から難しいものを選ぶ必要はありません。 逆に難しい=とってる人が少ない=マイナー。という悲しい方程式なので笑。 管理士は大きな病院でのコーディング作業(患者の情報の集計、統計)が主ですが、 こちらはもともと募集が少なく、病名などすぐに思い浮かぶくらい経験がないとできない高度作業になりますので、 今の時点では必要ないのではと思います。 作業補助は、大きな病院ですとたくさん紹介状などの作業がありますが、 診療所などでは、必要ないです。これは本当にいらないと思います。実地で十分です。 日本医療事務協会も悪く無いですが、ユーキャンでも独自の資格を設けてますので、 ご参考になさってください。 医療事務は、社会人経験をくんでくれる職業なので、あまり新卒を重視しません。 4月から働いても、新人というだけで、社会人としての研修はまずないと思ってください・・・・。 さいごに。 医療事務は正社員枠も意外とありますよ。 小さな診療所から中堅の私立病院まであります。 ただ、大手、付属大学は外部(ニチイが多いですね)委託が非常におおいんです。 資格だけ持っている人があぶれているため、1人の採用に50人以上くるので採用が難しいだけです。 ただ、無理!と思わず、興味があるなら試してみて欲しいと思います。 タイミングが意外と大事なので、採用される時はほんとに、ポンと入れてしまうものです。 人気の職業だけあって、おいしいことはたくさんありますから笑。

  • ちょうど開業する医院が近くにあれば、正社員も可能ですが、ストレスはそれなりにありますよ。 また、資格は医療事務で何を実現したいかによって変わりますから、いちがいには言えません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる