教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

たいへんお疲れのとこを申し訳ありませんが質問が3つあります。 公務員試験は文字の形と書類の織り方は選考に影響しますか?…

たいへんお疲れのとこを申し訳ありませんが質問が3つあります。 公務員試験は文字の形と書類の織り方は選考に影響しますか? それから私は剣道初段と剣道皆勤賞を持っていますが警視庁では経歴や資格は証明出来るものが無いと評価されない事に成っていますが証明できるものがあるとしたら賞状しかありませんが それは証明に成りますか? それから自宅で試験を受けて職歴や資格を獲得した場合は本人が受験したかは分かりませんが 大丈夫ですか?

補足

それから皆勤賞は資格と経歴どちらに書けば良いですか? 皆勤賞は2つ持っていますが1つは見つかりません 似たようなものは捨てた記憶がありますどうすればいいでしょうか?

続きを読む

269閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役政令市職員です。 >公務員試験は文字の形と書類の織り方は選考に影響しますか? 解読不能な文字や、あまりに非常識な折り方(採用担当者をバカにしているような・・・例えば、折り紙の飛行機のように折るなど)じゃなければ、採用担当者が整理すると思います。 影響ないと考えてよろしいかと・・・ >剣道初段と剣道皆勤賞を持っていますが警視庁では経歴や資格は証明 出来るものが無いと評価されない事に成っていますが証明できるものがあるとしたら賞状しかありませんが それは証明に成りますか? 「賞状」も立派な証明だと思います。 明らかに「自作自演」のものでなければ、とりあえず持参する価値はあると思います。 >自宅で試験を受けて職歴や資格を獲得した場合は本人が受験したかは分かりませんが 大丈夫ですか? 警視庁の採用担当者、採用責任者等の判断にもよると思いますが、IT系の資格などは、自宅受験のものもありますよね? 無意味ではないと思います。 がんばってください。 応援しています。 ナナこのパパ 補足:「経歴」です。 捨ててしまったものも、事実であれば経歴に記載して良いと思います。 字が上手なことに越したことはありませんが、財団派遣時代、採用担当をさせていただいた際には、ワード等の履歴書より、手書きのものの方が興味わきました。(私見)

  • 遅くなり申し訳ありません。 まず文字ですが、やはり読みにくい字より読みやすい字の方が印象はいいと思います。 僕が受けた警察は警視庁ではないので、同じではないかもしれませんが、願書に自己PRを書く欄があり、そこの採点基準にキレイな字かどうか、というのがありました。また、作文でも字は重要です。汚ければ読む気になってくれない、と専門学校の先生に聞いたことがあります。 ですので、字の形は楷書でキレイに書くことが重要になると思います。 書類の織り方は普通に封筒に入る必要最低限の織り方をすれば問題ないと思いますよ(^-^) 半分に織るとかもう半分に織るなど… 賞状で十分ですよ。 それをコピーして提出でいいと思います。 僕の受けた県の警察もコピーで提出でした。 最後の質問は確信を持てませんが、おそらく大丈夫だと思います。 きっとそこまでいちいち調べないと思いますし。 そのようなことは面接での話題にもなるので頑張ってくださいね(^-^)/ また何かあればいつでもどうぞ(^.^) 補足 下の方と同感です。 ただ、なくなった方は証明が出来ないため、面接などでしっかり説明してくださいね(^-^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる