解決済み
ゴメンなさい。 私は資格取得のうえでの実務経験者ですが、医療事務講師もしておりましたので、分かる範囲で回答させていただきます。 まず資格の無い方が、一般的にモノになるなるまで2年かかると言われてます。 ただし、医療機関の大きさの規模にもよります。 総合病院で公費等を任せられるのは、かなりのベテランさんです。 早い方で3年といったところでしょうか? 入院レセプトは診療所であれば、たいして複雑では無いと思いますが、算定方法が外来と違うので苦手意識を持たれる方は多いと思います。 DPCレセなどは、全く通常のレセとは違いますし… 外来と比較すれば、入院が複雑なのは言うまでもありません。 カルテは直ぐ慣れます。 Dr.によってカルテの記載方法は違うので、Dr.が変わると全く読めない場合もあります。 実務ではおそらく、一番苦労されるのは、他保険との絡みではないでしょうか? 労災、自賠責、生活保護受給者の他保併用とか… ただやはり、人間関係が苦労します。 女性の多い職場ですので。 特に院長夫人が経理を任されたりしている場合とか。 もちろん、良い方もいらっしゃるとは思いますが、私が知ってる医療事務経験者で辞められる理由のトップは、人間関係のこじれと、院長夫人が事務員をお手伝いさん化してしまう事でしたので…
なるほど:1
まったくの素人で小さな病院に就職しました。 薬の名前はあっという間に覚えました。カルテもすぐ読めるようになりましたよ。 あまりにも将来性のない病院だったので一年で退職。運よくすぐに総合病院に転職しました。 外来カルテと受付、会計を半年経験後、内科病棟をまかされました。 一枚のレセプトが高額なので、緊張感は常にありました。 あとは、ドクターに聞かなければいけないことがたくさんありますが、機嫌が悪い時は大変でしたね。 私は初心者でしたので内科でも簡単なところからやらせてもらいましたが、整形などは労災や事故があり難しそうでした。救急やICUなどもかなりのベテランがやっていましたね。とにかく覚えることがたくさんですよね。 私は、女社会だったのが一番辛かったかもしれません。 かる~いいじめのようなこともありました。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る