教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の皆さんに質問です。みなさんの会社もこんな感じでしょうか?

社会人の皆さんに質問です。みなさんの会社もこんな感じでしょうか?現在営業職です。 現在の営業所のほとんどが定時に帰らず、帰社するのは21時くらい。 私は趣味が多いのでできる限り速く家に帰りたい、 ということで業務時間の効率化を徹底的に追求しました。 例えば・・・ 売り上げの低い小売店周りはやめて一度の商談で多額の利益が出る大口販売先にターゲットを絞り、日中の仕事の質を上げる。 いろんな作業をパソコンでプログラムを組むことで最小限の作業で済むようにした。 それらの結果 16:30帰社 17:45定時帰社 が出来るようになりました。 しかしそれを気に入らない上司や先輩が 「お前は楽でいいよなー、パソコンにちょろっと向かって大手に頭下げるだけで売り上げ目標行くんだから」 ってねちねち言ってきます。 しまいに 「お前、毎日暇だろ?新しく車両経費管理係と経理の一部をやってもらうから」 と言われました。 どこの会社もこんなモンでしょうか? これなら頑張らないでシステム組んで適当に21時頃までサボれば良かったって後悔しています

続きを読む

160閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じですね。 自分は建設会社の現場監督ですが、日々の管理をコツコツやれば、工事完成時に役所へ提出する書類は、そんなに遅くまで頑張らなくてもできるのですが、PCが苦手なおじさん監督は、最初から諦めており、全く手をつけない状態で終盤を迎え、若手に手伝わせて書類を終わらせます。時間がある時でも人の現場の手伝いをしない人に限ってそういう状態です。 私もフットサル・卓球・地域の青年団体活動など色々なことをやっているので、自分の仕事を早く終わらせて早く帰るつもりでいても、急に呼び止められ、「明日までにこれをしないといけない」「今週中にこれをしなければならない」と言われたりしますよ。ひどい時だと本人はすでに帰宅していて、机の上に置き手紙があり、「今週中にこの図面を描いて」「月曜日までに写真の整理よろしく」などと当たり前のようにされます。 仕事的な能力の無い人に限って、自分の仕事を効率良くする事を考えず、効率良くやっている人に押し付ける能力はずば抜けていますよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる