教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許(通信)

教員免許(通信)学生時代に教職課程を途中まで取ってました。 今は社会人をやっているのですが、ある程度単位を取ってあるので 教職免許を取ろうと考えてます。 そこで、通信大学で取れると聞いたのですが、いまいち取り方がわからないので、質問します。 過去に取得した単位を利用して教員免許は取れるでしょうか? とれるとしたら具体的に何大学でしょうか。場所は東京です。 通信制をやっている大学によって免許の取り方や、取れるまでの期間が違うと思うので、 その辺を詳しく教えていただけないでしょうか。 法政大学だと教育実習にいっていなければ3年はかかるとあったのですが、他の大学だとどうなのでしょうか。 取得した残りの単位は教育実習関係の単位だけだったと思います。 有給も使おうと思えば十分に使用できます

補足

免許は地歴公民で 最低でも高校の公民だけでもと考えています 有給に関しては、私は今現在行政職の公務員ですので我を通せば取得できます もちろん、その後会社での昇進等影響があるとは思いますが 特に問題ないと考えています 私の求めている答えを十分にお答えいただいたのですが、もうひとつ質問お願いします。 ③についてですが、 これは、働きながらも、教育実習以外なら極力有給を使わずとも免許を取れると考えていいのでしょうか。

続きを読む

4,660閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    できれば、取得したい教員免許の学校種と教科を補足してください。 通信制大学で教員免許を取得する場合、大学側の受け入れ方法は大きく3つに分けられます。 ①正課生(卒業を目指す正規の学生)として3年次編入学する方法 すでに大学卒の資格がある場合、この方法でも編入先の大学を卒業する必要はありません。ただし、教員免許を取得する場合、多くの大学が「教育実習実施基準」を独自に定めており、この基準に「卒業に必要な単位を90単位以上修得済みであること」などの条件があると、教員免許取得には必要ない単位を教育実習実施のために履修する必要が生じる可能性があります。 ②科目履修生(卒業を目指さない学生)として入学する方法 ほとんどの大学は、科目履修生に対して教育実習の履修を認めていません。通信制大学で科目履修生に教育実習の履修を認めているのは、管見の範囲では星槎大学と北海道情報大学のみです。 ③教員免許取得専用の課程に入学する方法 佛教大学の「課程本科生」や明星大学の「正科・課程履修生」では、教員免許取得に必要な科目のみを履修でき、教育実習も実施できるコースを設けています。すでに大学卒の資格がある場合、こうした課程に入学するのが一番効率的かもしれません。 出身大学で修得した単位がどの程度利用できるかは、出身大学の入学年度や、編入先の大学によって異なります。出身大学で履修済みの科目を再度通信制大学で履修する必要が生じる可能性もあります。一度、出身大学から「学力に関する証明書(教員免許取得に必要な単位がどれくらい取れているか記載した書類)」を取り寄せてみると良いでしょう。 教育実習が未履修の場合、最短在学期間は2年です。しかし、①の方法では3年以上かかる可能性が高いです。③の場合でも、お仕事との両立であれば3~4年かかるのが普通です。 教育実習は、小学校または中学校免許であれば連続3~4週間、高校免許のみであれば連続2週間必要です。これほど長い期間、連続して有給休暇を取ることが可能でしょうか?もし休みが取れなければ、その時点でお仕事を辞めなくてはいけません。教員採用試験合格どころか、免許も取れていない状況で無職にならないといけません。そのあたりをよくお考えになったうえで、本当に教員免許取得を目指すのかどうか、ご検討下さい。 下記ノートで関連事項も詳しく説明していますので、よろしかったらご覧ください。 《教員になりたい社会人のための教員免許取得法》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16580 【補足を受けて】 高校地歴・公民免許が取得可能な通信制大学は、下記でお探し下さい。 [私立大学通信教育協会] http://www.uce.or.jp/ 教育実習以外で仕事を休む必要があるのは、介護等体験(中学社会免許も取得する場合)とスクーリングです。中学社会、高校地歴公民の場合、スクーリングは少なめです。大学によって多少違いますが、スクーリングが必要になる科目は教育実習事前指導、教職実践演習、介護等体験オリエンテーションくらいでしょう。 なお、東京都、横浜市、川崎市の公立高校教員を希望する場合、中学校免許も所持していないと教員採用試験が受験できません。千葉県も中学校免許を持っていることが望ましいと明記していますので、これらの自治体を受験する場合は注意が必要です。私立の場合も、中高一貫校では中高両方の免許を持たないと受験できない場合があるようです。 (jwhkw829さんへ)

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる