教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の将来の夢はANA、JALなどの国内大手会社のCAになることなのですが 最近エアステージを読んでいて外資CAでも客室…

私の将来の夢はANA、JALなどの国内大手会社のCAになることなのですが 最近エアステージを読んでいて外資CAでも客室乗務員という仕事に代わりはないし、外資系の会社でもいいなあ と思い始めました。そこで思ったのですが、 最初から外資CAになりたいと思っている人はなぜ外資系を希望しているんでしょうか? 変な質問ということは承知していますが どうしても気になったので質問させていただきました。

続きを読む

889閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は新卒で外資系航空会社に入社し、国内ベースの客室乗務員として働いています。 最初から、外資系希望でした。 外資なら、最初から国際線を飛べます。 いろいろな国籍のクルーがいる環境で乗務するので、とても刺激的で楽しいです(慣れるまでは大変ですが)。 日系に比べ、個性を大切にしてくれます(髪やマニキュア、メイクなど自由)。 国内線なら、短距離を一日に何本も飛びますが、 外資なら多くても2本です。 機内で飲み物のサービスだけで満足ですか? 機内食や免税品の販売など、やりがいのある仕事をしたかったのです。 日系でしたら、最初から国際線ということはまずありません。 国内線を経験してから国際線に移行します。 一日に多いと5レグし、翌日も3レグなどざらです。 自分がどこにいるのかわからなくなりますし、離着陸を繰り返すため体に負担がかかります。 もちろんメリットもあります。 日本の会社なら、福利厚生もしっかりしていますし妊娠出産にも手厚い。 最初は契約社員ですが、数年で正社員になれる。 頭にいれておいてほしいこと… 日系の乗務員の人間関係をご存知ですか? 人気のある職種・高い倍率にも関わらず、ほぼ毎年大量の数の募集を出している航空会社がありますよね。 それだけ退職者がいるということです。 A社に入った友人は、ブリーフィング・フライトが恐怖で、何度自殺しようかと思ったかと言っていました。 お客様よりも先輩に気を遣ってばかり。 彼女達は数年で退社しました。 私は国内ベースの外資でしたが、世界中の就航先にフライトし、 とても楽しいクルー生活です。 アジア系でしたらそれほど高い英語力も要求されませんし、ぜひオススメします! 日本ではいまだに非常に人気の職種です。 でも、一度憧れたのなら、女の子に生まれたのなら、 ぜひなってもらいたいです。 頑張ってくださいね!!空で会いましょう!!

  • 海外に行きたい、視野を広げたい、世界中の人と関わりたい、など人それぞれではないでしょうか? 私は日本の航空会社で客室乗務員をしていますが、周りから外資に行ったCAもいます。 その人たちは、ステップアップを目的で外資に行きました。 最初から目指すのはすごいですよね。私はまだ外資は怖い?です。 外資は2~3年契約など、雇用面では考えたくなりますが、経験できることが全く違うと思います。そこを狙うのではないのでしょうか?

    続きを読む
  • どうも日本の会社に馴染めない帰国子女タイプが多いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる