解決済み
職場での人間関係についてです。私は女性ばかりの職場に勤めているんです。 5人の男性と30人くらいの女性。 工房のある洋菓子店なんですけどね。 職場だから、なのかもしれませんが とにかく厳しいというか・・・。 基本、楽しく仕事をしているのは店長や主任と主任候補の人だけで、 一番下っぱの人は常に怒られてこき使われてます・・・。 「まだやってないの?」 「ろくに仕事もできてないのによく3連休とかもらうよね」 「なんで確認しないの?」 「伝票とかデスクワークよりもお客様第一なんじゃないの?接客じゃないの?この仕事」 (接客が忙しくてデスクワークがまったく進んでないと↓) 「どんなに忙しくてもやろうと思えば出来るじゃん。お昼休憩とか1時間あるんだよ?何に使ってんの?」 などなど・・・ 社会に出たら当然なのかもしれませんが 先輩がこんなにも高圧的な対応じゃ、 下っ端の人は委縮してしまうのも当然です。 先輩にさりげなく「厳しないですか・・・?」 と聞くと、「ほんとだよね。私辞めることしか考えてないもん」 ・・・とほとんどの黄色チーフの先輩は言ってました。 私の職場は チーフの色で階級が分かれるのですが、 黄色は一番下っ端、 赤は努力すると主任候補昇格、 赤紫は主任候補、 青は主任、 黒は店長 という階級になっています。 勤務4年目になっても黄色チーフの人だと、 「あんた勤めて何年経つの?」 「成長する気あんの?ないよね?ないから黄色なんだよね? そんな人材いらないんだけど」 など、更にキツくなります;; はっきり言って、 1年目(新入社員)の時にいかに成長するかが この職場で生きていく分かれ道みたいになってます。 いくらなんでもこんな風に叱ることしかしない上司というのも・・・と思うのですが どうなんでしょうか?
491閲覧
会社として、労働者の権利を無視しているような発言がされているようです。連休を休むかはさておき、一定の休みがもらえているのであれば、まだいいですが、お昼休憩に仕事をさせようというのは、労働基準法の違反にも当たる場合があります。 労働時間が6時間を超える場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければなりません。お昼を休まずに働いて、そのほかの時間に休ませるのであれば、まだいいほうですが、お昼を休まずに働いていたら、食事も休憩もとらない長時間労働になってしまうのであれば、ひどいです。 その厳しさが何につながるのかを考えてみて、会社の成長状況や、人の辞めていく量、将来的にこうなりたい人が、上にいるかどうか、ということも見てみましょう。確かに品質をキープすることに役立っていると思うことができれば、従えますが、何の成果もなく、ただ厳しさを新人に訓練しているという場合は、上にあがることは、仕返しをするだけのための夢となってしまいます。 また、言い方の厳しさも問題で、今の世の中、パワーハラスメントやモラルハラスメントなども問題となっています。 会社全体が、他人に苦痛を与えて平気な雰囲気が漂っているときには、転職を考えるほうがよいでしょう。特に精神を病んでしまう人がいる場合は。 転職が難しく、貴方が仕事そのものに惹かれているのであれば、やりがいが貴方を救うことにもなります。 いい点といえば、同じ立場では非常に団結がしやすいだろうということです。 そういうつながりを持つことも、貴方を救います。
1人が参考になると回答しました
指導統率の立場に立つ人間、現場のワーカー..それぞれに役割や都合があり、感情もあるでしょう。 でも、個人的感情ではなく組織とお客様のことを想って判断と行動を重ねているのであれば、どちらの主義主張も正しいのです。 まあ、方法論の違いとでも言ったらいいんでしょうかね。 東京から大阪へ行くのに、飛行機で行くか、新幹線で行くか、船で行くかのようなモノです。 大阪へ行くという最大の核心には違いがないのと同じで、お客様が喜んでくれる商品提供をして行こう、安心して働ける職場にしよう..そんな価値観が一致していれば、叱り方等小さな問題です。 そもそも新人に期待しなければ、叱らないで自分で全部片付けちゃうような先輩だっているんじゃないですか? 「ひとりの失敗のためにみんなが連座することがないように、緊張感を持って貰おう」 「後進・後継者を育てられるような人になって貰おう」 そんな想いで厳しく後輩に接している先輩だっているかもしれません。 あなた自身が社長だったらどうですか? 従業員が仲良しなのはいいが、馴れ合っちゃって仕事の質というモノも妥協だらけ...段々お客は離れていくし、従業員の給料払っていくのも精一杯なぁんて状況になったら、一部の従業員の体たらくで、みんなを犠牲になんかできない... そんな感情がよぎるとおもいます。 社長→専務→部長→課長→主任..社長からのトップダウンが順繰りでめぐってきてるだけのことです。 もっと目線を変えて、自分を磨くことに心を向けましょう。
三十年後にその上司はみんな死ぬので、それまで耐えてください。
うちの会社の社長がよく言いますが 「会社の方針 やり方に不満がある人は辞めればいい」 辞めればいいんです。 会社のあり方や、まともか否かは別の話として その組織内でいくら正当な主張をしても 反映はあり得ませんから。
< 質問に関する求人 >
接客(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る