教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート試用期間後、自己都合により本契約(延長)をしないことはありますか?辞退の話は早めにするべきですか?

パート試用期間後、自己都合により本契約(延長)をしないことはありますか?辞退の話は早めにするべきですか?現在パートの試用期間中。6か月の試用期間後に本契約という事でパートで働き始めました。 同じ職種ですが、昨年 不採用になったところで新年度また募集があることがわかりました。 今までボランティアでお手伝いをしていた関係で、そこの現職の方と責任者が推薦するので、ぜひ応募してほしいと今日言われました。 形だけでも採用試験を受ければ採用すると言われて悩んでいます。 試用期間中とはいえ、採用までにいろいろな方にお世話になり時間も取っていただいているし不義理はしたくありませんが、正直 今の職場よりも待遇・環境は断然魅力的です。 一般的に見て、試用期間から本契約に移行する際に「本契約はしません、辞めます。」ということはありでしょうか? その場合は、どれ位前に申し出るのが普通でしょうか?

続きを読む

10,346閲覧

3人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試用期間後に、自己都合で本契約としての雇用契約を行わないこと、あるいは雇用側から本契約出来ないは有ることで、一般的にも双方の都合で本契約に至らない事は有ることです。 パートと言えど、ご自分が行いたい仕事や働きたい条件の会社に行くことは、なんら悪いことでも咎められる事でも無く、拠り良い条件の会社で働きたいは誰もが思うことです。 今日の明日で辞めるは不義理と取ることも出来ますが、キチンと「本契約出来ません」と現在の勤め先に伝えるなら、責められる事では無い事です。 辞退の話を早めと言うか、新たな所の入社日が決まった2週間以上前に伝えれば問題無く、あまり早過ぎるのも、入社する会社に対して働いている期間に空き(無職期間)が出る懸念が有ります。退職を伝えて「それなら今週一杯で辞めてください」・・・等も想定出来ることです。 退職される時に新たな仕事を言わず、仕方ないと思われる言葉を使うことが、質者さんが憂慮される不義理を緩和出来る言葉で、お子さんやご家庭を退職の理由付けにされることです。

  • こんにちは。 はい、試用期間はあくまで使用者側からは「この人は本当に本契約として値する働きぶりなのか?」を見極める期間であると共に、労働者側からも「この仕事を引き続き行っていく事が果たして可能なのか?」と検討する期間として設けられています。 その設置主旨に従えば、ご質問者様の決断は尊重されるべきではあり、妨げるものは特に見当たりません。 ・・・とは言いつつも実際にはとてもお世話になっている訳ですからに「大変申し訳ありませんが、本契約はせずに試用期間内で辞めさせて下さい。」と切り出して、その際にはしっかりこれまでの感謝を言葉で添える事が望ましいのかな??と推察致します。 また、タイミングに関して法律的には約2週間前でOKなのですが、先方が後任探しを行う等の負担に配慮する事を考えると、約1ヶ月前に申告していただくのが丁寧な対応かと存じます。 (ひょっとしたら1ヶ月前程度に先方から本契約の切り替えについて聞かれるかも知れませんが・・・。) いずれにしても今の職場への配慮を忘れずに行動いただければスムーズに話は進むと思いますよ。 是非新天地でご質問者様が活躍される事を祈念しています。 頑張って下さい(^0^)/

    続きを読む
  • 会社は本契約の契約をする訳ではありません。 けじめとして6ヶ月は研修であると決めています。 その間は有給なども付きません。 辞める場合は14日前には、伝える事は 労働基準で決められています。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる