教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

集団調理について 調理師の専門学校に通っていて、今年就活です 私は、集団調理の現場に就職したいのですが… …

集団調理について 調理師の専門学校に通っていて、今年就活です 私は、集団調理の現場に就職したいのですが… 学校で、1ヶ月くらい学外実習に行かせてもらえます 日本、西洋、中華、集団など好きなジャンルを選び、そこで1ヶ月研修生としてお世話になります 私は集団調理に決めていたのですが… 周りの友達から 学外実習の1ヶ月で、ホテルとかレストラン、老舗に行っておかないと本当の現場の厳しさを知らないままになっちゃう と言われました 学外実習はホテル、レストラン、老舗など(とりあえず集団調理ではない店)に行き、就職は集団調理に…という友達が多数います 私は就職に有利になると思い、学外実習も集団調理に…と思いましたが このままだと、調理現場の厳しさを知らないままになる(ある意味世間知らず?) だから、1ヶ月の学外実習で集団じゃない現場に行く!と友達は言います 皆が皆、そう言うので… 現場の厳しさを知らないまま、集団調理に就職するのはいけないのでしょうか…? 確かに、老舗とかホテルとかの方が厳しかったりすると思いますが どの現場だって、厳しいですよね? 集団調理は30歳とかになっても出来るから、若い内に厳しい現場に行く と友達は言います そんなたかが1ヶ月の研修で厳しさも何も無いだろ…とか思うのですが… 私は、料理人になりたい!って訳じゃないので(^^; やっぱり、ちゃんと皆が言う「厳しい現場」を体験した方が良いのでしょうか 「厳しい現場」=集団調理以外の現場って事だと思います 実際に、調理現場、集団調理などに関わっている方の意見が聞きたいです 回答お願いします

続きを読む

5,275閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事実を書くべきか、最後まで迷ったのですが、個人的な意見として聞き流してください。 >学外実習の1ヶ月で、ホテルとかレストラン、老舗に行っておかないと本当の現場の厳しさを知らないままになっちゃう ナンセンスです。 現場=厳しいこれは正しいです。 ホテル・レストランが特に厳しく、集団調理が厳しくない。そんなことはありません。 現場というものはどこも厳しいですよ。 うちの所も全国の複数の調理師専門学校の生徒さんを受け入れていますが、厳しいと感じるかどうかは生徒さんの判断です。 ただ〝お客さん〟扱いというのは否めません。 学校からのお預かりですし、ケガをしてしまえば、そこで研修終了ですから危険な仕事はさせません。 必ず指導者(補助)を付け、細かくケアします。 この段階では厳しいという印象は無いでしょう。 無事にお返しすることと、現場という雰囲気を体験してもらうことが目的ですから・・・。 過去にも多数いますが、研修から就職してくる新人さんのことをお話ししましょう。 「研修とは全然扱いが違いますね・・・」 「バカだねぇー。もう、お客じゃないんだよ」 「これから毎日地獄だと思っていれば間違いない」 「辞めるなら、一日でも速い方がお前のためだよ」 「・・・・・・・。」 こういうことです。 >そんなたかが1ヶ月の研修で厳しさも何も無いだろ…とか思うのですが… その通りです。 たかが1ヶ月の研修で厳しさなんてありません。 ホテル・レストラン、集団調理に関係なく、本当のキツさは就職して現場に立ってからです。 そのギャップに負けて辞める、転職する方が多いのです。 私たちも研修生の前では怒らないように気を付けています。 それにより、委縮をされては困るからです。 楽しく過ごしてもらうには、表面だけを体験してもらうのが一番ですからね。 ディズニーランドの接客とある意味同じです。 お客でディズニーランドに来ると楽しいけれども、キャスト(従業員)として裏方だと怒鳴られまくりで、泣くことも多いですよ。 少々脱線しましたが、仕事の合間に周りを良く見ると、本当の厳しさがチラホラと見えることと思います。 >私は就職に有利になると思い、学外実習も集団調理に… 正解ですね。 集団調理に就職するのならば、学外実習も集団調理にしなければ意味がありません。 将来のビジョンが明確にあるのならば、ぜひ、集団調理を選択してほしいと思います。 この研修が縁で就職に繋がる可能性もあります。 正しい選択だと思います。 最後になりますが、集団調理というものは一度に大量に提供する分、大きなリスク(食中毒)を背負っています。 ちょっとした油断が大勢の人の口に入るということです。 本当に怖いことですが、この危険性を未然に回避するために研修といえども、怒鳴られるかもしれません。 それが現場の厳しさと捉えてください。 そういったところは、ホテル・レストランよりも厳しい世界かもしれません。 脅かしてしまった面も多々ありますが、研修で得るものは多いはずです。 色々なことを少しでも多く吸収、体験していただきたいと思います。 頑張ってくださいね!

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる