解決済み
司法試験の受験形態は、 以前の方が良かったと感じるのは自分だけですか?試験自体は難しいですが、 でも大学2年次終了で受験資格が発生するから門戸は広いし、 司法試験に合格すれば2年間給料がもらえるし、 試験が難しいと言う事は合格後は就職がいい訳ですから、 いいことずくめですよね? いくら司法試験自体が簡単になったって、 その後就職出来なければ意味がなくないですか?
↓「新司法試験でも、合格者を絞ったら、就職難にならない」とは言いますが、 合格者を絞ってないのが今の新司法試験ですよね? だから受験形態と就職難は関係がありますよね? また、 今の受験形態だと金持ちしかなれない形態になりつつあるような気がするのですが
217閲覧
試験の受験形態と、その後の就職はとりあえず切り離したほうがいい。 旧司法試験でも、合格者を沢山出したら同じように就職難になる。 新司法試験でも、合格者を絞ったら、就職難にならない。 今の試験制度の難点は、司法試験の受験資格に法科大学院の卒業を要件としている点です。 従って、学生、社会人にとって大変な障害になっている。特に、会社員は勤め先をやめないと無理なので、受験を躊躇する人が殆どです。 (補足を受けて) ①確かに両者は関係有るとはいえます。合格者を増やしたいという動機で今の制度を選んでいるわけですから。 しかし、別に制度が何人合格者を出すかを規定しているわけでない。 もともと当初の構想では、今は毎年3000人の合格者になっていないといけませんが、2000人に絞ってます。 さらに、この先、弁護士の就職難がより悪化していくと、切羽詰って、合格者を絞り込むことは十分可能性があると思います。 現に、弁護士会は1500人にすべきとか1000人にすべきと主張してます。 その前に法科大学院の補助金カットで大幅に法科大学院を廃校に追い込むという作業があるでしょうが。 今の受験形態だと金持ちしかなれない形態になりつつあるような気がするのですが ⇒同感です。金持ちか多額の借金を背負うかでしょうね。 現にこういったことから、優秀な高校生が法学部を敬遠しだしてきている、ということが河合塾の調査であきらかになってます。 はっきり言って新司法試験制度は、失敗作だったと思います。 結局弁護士の質を大幅に下げる結果になった。
いいことずくめですよね?> 物事の一面からしか捕らえていない馬鹿な典型。そもそも旧司のころは、あまりの難しさに10年選手もごろごろいた。有名な言葉に「司法試験はやくざよりも足抜けが難しい。」があるほど。さらに論証ブロックの蔓延により、法的な思考力が欠如した金太郎飴答案が続出した。以上のような問題から、アメリカのロースクール制を参考にした、新たな制度が望まれたのが、そもそもの発端。現在は制度過渡期のため、いろいろな問題が出ているが、アメリカのローだって根付くのに長い時間がかかっている。批判するのは簡単だが、以前の制度に戻せば、結局以前の問題が復活するだけ。今の制度が問題あるからって、以前に戻せばいいとか言うのは、単なる馬鹿でしかない。今の制度の問題点をどのように克服して、よりよい制度にするか、が進歩と言うもの。質問者は愚か者の典型ですね。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る