解決済み
企業のブランドで判断するのはいけないことですか?早稲田大学商学部2年男子です。 今年の冬から就活が始まります。 しかし、志望業界はまだ決まっていません。 興味があるのはキー局、広告、新聞、通信、メガバンク、証券、損保、生保です。 あとは自動車、家電、鉄道です。 やりたいことよりも企業ブランド、企業の規模、年収で判断してしまいます。 三菱、三井、住友、NTT、トヨタ、JRという言葉に弱いです。 業界は問わないから、知名度が高くて、社会への影響力が強くて、高年収、福利厚生が充実していて、早稲田、慶應のOBが多い大企業がいいです。 企業のブランドで判断するのはいけないですか? まだ大学2年生なので仕方ないですよね?
424閲覧
自分が譲れない、大切にしたい判断基準を持つことは良いことだと思います。 それが企業名や処遇だとしてもです。 就職後の人生は長いですし、良いときもあれば、ダメなときもあるでしょう。その時に、この会社で働く確固たる理由を持っていられることは、生き抜く上でとっても大きな強みだと思いますよ。 ただ、就職活動は学生が企業が選ぶのは最初の頃だけで、選考が始まってしまえば、学生は選ばれる側の立場になります。 その時の準備を怠りないよう。(そのようなことは重々ご理解されていると思いますが)
うーん。 正直今の早稲田の学生には言われたくないかも。 最近斜陽だし。 たぶん大学名伏せて選考したら、相当敗退すると思う。
判断しても構わないと思います。 企業を決めたら、そこの企業、会社を丸裸になる位、調べた方が良いです。 本当に自分に適しているか判断して下さい。 後になって後悔しては手遅れです。 頑張って下さい。
早慶以上の学生さんに与えられた特権ですので ブランドで判断して良いと思いますよ 早慶以上の学生さんに限り 企業を選べる 立場です それ以外の学生さんは 企業から選ばれる 立場ですからね 幼少の頃より勉強をし 勝ち取った特権なのですから 大いに権利を行使してください。 そのかわり・・・ そうした 大企業へ入ったその瞬間から 早稲田?それが?当たり前だよね? と言う 長い長い人生が始まる事も 覚悟しておいた方が良いですよ
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る