教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メーカーの営業の仕方について質問

メーカーの営業の仕方について質問メーカーに就職を志望しているものです。 プラント関係のメーカーにいこうと考えているのですが、どうにも営業のスタイルが具体的にイメージできません。 教えてくださいよろしくお願いします

続きを読む

407閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これだけの情報では回答が難しいのですが、プラント業界だけではないのですが大きく、既存顧客のリピートと新規開拓があります。 プラント全体の設計から受注するのか。新規設備を受注して据え付け・試運転まで行うのか、民間企業相手に行うのか、入札でコスト勝負・提案内容勝負で戦うのか、ケースバイケースです。新設案件は主に海外で国内市場は成熟しているためリプレース主体になります。高経年設備が業界の課題で、技術技能の継承問題が国内では深刻ですから。 日揮や千代田、東洋エンジなどのエンジ会社について営業するのか、ユーザー直接営業なのか、によっても変わります。 今後間違いなく、設備機器には「環境(省電力など)」・「安全」・「衛生(健康)」の面で優れたものが売れ筋となります。 どこにどのような案件が転がっているのか、重化学工業通信社等の雑誌「ENN(エンジニアリングネットワーク)」などで調べてました。また業界地図は毎年複数の出版社から出てますので参考にされるといいでしょう。 この業界は展示会も多く、プラントショーやメンテナンステクノショー、環境関連の展示会などは非常に参考になり、人脈を作る上でも有効です。 あと公正中立なネットでは http://www.now-wind.com/ がコンパクトにまとめられており、個人的には良く参照しています。 以上、何かありましたら追加情報を下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プラント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる