教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

所有権保存登記について、教えてください。

所有権保存登記について、教えてください。司法書士試験の平成20年の24問の問題文中、 「未登記の不動産の所有者が死亡し、相続人A及びB名義とする所有権保存登記がなされたがその後にBが包括遺贈により当該不動産の所有権の全部を取得しており、かつ遺言執行者としてBが指定されていたとき」とありますが、 この場合、まず保存登記が間違っていませんか。遺贈の場合、所有権は相続人を経由しないのではありませんか。 そうだとすれば、保存登記の抹消をし、被相続人名義の保存登記をしてたうえで、遺贈による移転登記をするべきではありませんか。判例があれば、いつのものか教えてください。

補足

保存登記の抹消が不要とされるのは、判例に基づいているのですか?

続きを読む

362閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご見解ごもっともです。私もそう思います。しかしながら、遺言書を添付せずに戸籍だけを添付したばあい、法定相続分どおりに登記されてしまいます。登記官は、添付し忘れが明白なばあいを除いて、添付されていない書類については存在しないものと判断し、『実は存在するのでは?』とまでは考えません。 お役に立ったでしょうか!?☆

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる