教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無職 プー 30歳の男です。 将来すること なくなったら タクシー運転手なろうかとおもってんですが、 二種免許って とっ…

無職 プー 30歳の男です。 将来すること なくなったら タクシー運転手なろうかとおもってんですが、 二種免許って とっといたほうがいいんでしょうか? それとも 就職してから とらしてくれるんでしょうか? 現在 ゴールドの普通免許もってます。

補足

飛び込みというのは 一発試験みたいなのが 2種にもあるんですか?

1,317閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    タクシーを運転するには、2種免許が絶対に必要です。 求人広告で「普通免許から始めるタクシードライバー」とか書いてあるのは 入社後、2種免許の教習所に通ってもらいます、という事だと思いますが、 ・会社の費用で教習に通うと、いろいろな制約が発生する(辞められないとか) ・タクシー会社提携の2種教習所の教習は結構厳しい。 (普通の教習所みたいに教習生=客ではないので) もし、いま平日に時間が取れる、平たく言えばお暇であるのであれば、 試験場飛び込みで取得されてみてはいかがでしょうか。 普通二種はそれなりに難しいですが、唯一「自分でいくらでも技能練習が できる免種」ですので、挑戦されてみてはどうですか。 ご検討ください。 <補足> 補足拝見しました。もちろんあります。 知恵袋の回答者さんのなかには、「普通二種は教習所にいっちゃだめですよ」 とおっしゃる方もいます。私もその言葉を信じて飛び込み挑戦しましたが、 8回行ってだめでした。ただ、減点・中止理由はすべて把握できています。 あと2回位で合格できたかもしれませんが、4回目ぐらいからあと「2回ぐらい」 とおもって、結局8回まで行ってしまったのが諦めた理由です。 そもそも… 運転免許は、運転免許試験場で試験を受ける以外に取得できる方法はありません。 ただし、 ①公安委員会指定教習所で教習をうけて、技能試験免除で学科試験のみに合格する。 ②学科試験と技能試験の両方を試験場で受験し、合格する。 の2つの方法があり、一般的なのは①で、いわゆる「飛び込み」が②です。 まあ、学科は真剣に勉強していただくとして…。 技能試験は、これだけで知恵ノートが書けそうですが、既にだれかが書いている かもしれませんね。 一応、写真入りのテキストが市販されているので、それを参考に自分で 練習するのがいいと思います。 普通二種は、唯一公道で納得できるまで練習できる免種ですので (1種免許は全員がもっているし、車両も普通車なので) 頑張ってみてください。 ご健闘をお祈りしております。

    2人が参考になると回答しました

  • 現役のタクシードライバーです。 まず、認識が甘い、と思いますよ。 タクシードライバーは、確かに二種免許を持っていれば、原則はなることができますが、単に二種免許持ちだから、OKではありません。 東京の場合、「地理試験」に合格する必要があります。 この地理試験がかなりの関門になるはずです。 中には一発合格する人もいますが、そのような人は、ちゃんと事前にしっかりと勉強していた人ですよ。 それに、地理試験に合格したからと言っても、実際の営業に地理試験で覚えたことがそのまま活かせるわけではありません。 道路やビル、ホテルなどは、常に新しいものが出来たり、名称が変わったりしています。 今のタクシーは、東京の場合でも、単に乗務していれば稼げるわけではありません。 付け待ちばかりでは、お客さまをお乗せする回数はすくないでしょうし、基本は流し営業です。 やることが無いから、タクシー、と思っていると、面食らいますし、現役のドライバーから言わせてもらえば、「そんな甘いものじゃない」です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる