教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

埼玉県教員採用試験の勉強法について

埼玉県教員採用試験の勉強法について現在、高校三年生です。大学は理学部数学科に行きます。 私は将来、数学の教師になりたいと中学三年生の頃から思っております。 思い始めてから三年が経ち、今でもこの思いは昔と変わりません。 教員採用試験は、相当勉強しないと受からないと色々な先生方からお聞きしました。 だから、今のうちに勉強して、知識を身に付けていきたいと思っております。 しかし、最初は何から勉強していけばいいのか、わかりません。 そこで、皆様の体験談やアドバイスを頂けたらと思い、質問させていただきました。 ちなみに、今は公立の教師になりたいと思っていますが、高校か中学かは決まっておりません。 質問1、上記で書いてあるのですが、最初何から勉強していえばいいと思いますか?(例えば、最初は高校の教科書を覚えていけばよい等) 質問2、一般教養(理科、数学、国語、社会、英語)、これ以外に何を勉強すればいいのか? 今知りたいのはこの二つです。 細かく教えて頂けたらと思います。 やる気はMAXなので、「これはやるのは厳しいかな」と思ったことでも、教えてください。 よろしくお願いします。

補足

今は、高校の教科書の数学の問題を一通り解いてます。

続きを読む

1,370閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は理学部数学科卒の中学校教員です。教育学部と違い、黙っていては教採に関する情報は全く入ってこないと思います。 質問1 数学の専門教養は高校の数学レベルを問うのが半分、残り半分は数学の指導力を問う問題だと思います(例えば√の導入の仕方など)臨時採用を経験したことがないと難しいかもしれません。 質問2 一般教養・教職教養(教育法規などの)・小論文は大学の生協などにテキストが売っています。入学したら、即買って勉強を始めたらよいのではないでしょうか。 それに今は教採突破のための予備校に通っている人も多いですね。多少お金がかかりますが、将来のため仕方ありません。我慢してください。 私は教育実習に行って、教員になりたい思いが強くなりました。「絶対に教育大(教育学部)に負けてなるものか」この気持ちで頑張ってました。 現場で待っています!

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる