教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おはようございます!質問があります! 今高校3年なんですが、大学受験も終わり暇になってしまったので、少しでも何かや…

おはようございます!質問があります! 今高校3年なんですが、大学受験も終わり暇になってしまったので、少しでも何かやろうと考えています。 そこで今度簿記検定でも受けてみようと思い、その為の勉強を今のうちに少しでもしておくつもりです。 とりあえず日商3級の勉強をしようと思っているのですが、質問があります。 ①全くの素人で何も知識が無い状態から勉強して6月の検定に間に合わせるには、結構ガチでやらないと無理ですか? ②これはやっておいた方が良いというお勧めのテキストはありますか? 回答お待ちしています!お願いします!

続きを読む

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日商簿記2級合格者です ①今からでも3級合格は十分いけると思いますよ。要領よくいけば1ヶ月ぐらいである程度のことは身につくんじゃないかなって思います。 結構程度本気でやれば2級までもいけるんじゃないかなって思います。 もちろん、向き不向きがあるので一概には言えませんけどね。 ちなみに自分は高2で取得したのですが、3級で数週間、2級で1ヶ月ぐらいでした。(ただ、自分は商業高校だったのである程度の知識を持っていたのであまり参考にはならないと思いますが・・・) ②色々なところから参考書は出ていますが、手軽に読みたいならネットスクールの「サクッとうかる」シリーズやTACの「スッキリ」シリーズでしょうか 少し内容は薄いと思いますが試験に受かるには十分です。 発展的な内容まで勉強したいという場合はTACの「合格テキスト」がいいと思います。こちらはいかにも「教科書」という感じで堅苦しいですが、内容は濃いです。 大体この辺りの参考書を使うと間違いないと思いますよ。 後は問題集と、直前期になると模擬試験を出版するところもあるのでそれも併せてやっておくと一気に合格する確率は上がると思います。 乱文失礼しました。また何かあればご質問ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる