教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験の合格率について質問したいのですが

税理士試験の合格率について質問したいのですが税理士に少し興味を持って調べたところ合格率が非常に少ない試験であることがわかりました。さらに合格には2・3年を要すると書いてあったのですが、勉強をし始めてから合格するまでの年数別の合格率を教えてほしいです 例) 一年目 3% 二年目 10% 三年目 20% このように四年目・五年目・結局最後まで合格できない人という具合でお願いします。

続きを読む

3,224閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    税理士試験の実情に関しては、他の回答者の方々の通りです。 ただ、質問者さんの合格するまでの年数別の合格率をちょっと考えてみました。 (完全に個人的見解です) 前提として、 ・ここでいう合格者とは五科目合格者を指します。 ・毎年5万人前後の受験者が受験して、千人前後の人が5科目合格者となっています。そのため、最終合確率は千人分の5万人の2%前後となります。 ・出展は覚えていませんが、平均合格年数は8年強と発表がありました。 ・実際にその年数の合格を目指したかどうかは問題にせず、受験者数に対してそれぞれの年数で合格した人数する割合を年数別の合格率とします。 1年目 0.0001%以下(100万人に1人程度) 10年以上一発合格者が出ていなくて、今年度いたという話を聞きました。その人も1年だけだったのかも分からないです。 2年目 0.01%~0.1%(1千人に1人~1万人に1人程度) 毎年いるとは思うが、数えるほどかと。 3年目~5年目 各0.数% 働いていない人が個々に分布されるかと。 6年目~年目 各0.数% 働いている人が個々に分布されるかと。 合格できない、撤退する率 90%以上 大抵の人は続けることができず、撤退するでしょう。毎年それなりに勉強しなければ科目合格は望めないですし、中々10年以上そのような勉強を続けるのはきついですから。

  • 合格率は一般論なので目安にもなりませんが・・・ 税理士会でのアンケートでは資格取得まで8年から9年です(8.6年)。受験校ではだいたい1月ごろから本格的に勉強が始まり、最終講義まで居残っていれば3割ぐらいは科目合格するようです。 1月には3人掛けの椅子で満員ですが6月半ばには一人で占領していました。他の受験生は消えました(科目を絞ったかやめたと思われます)残りの1/3が合格します。 世間では上位一割ですがTACや大原で上位3割ぐらいにいれば合格の可能性は高いです。 パンフレットの2年3年は客寄せパンダか冗談と思った方が無難です。確かにいるでしょうが自分ではないと思いましょう。受験歴2年目や3年目の人とはじめの自分が同じレベルのはずはないでしょう。 税理士試験はだれでも受かりますが10年ぐらい合格者は地な努力が必要な試験です。 理論問題・・・・・早く、綺麗に書いて膨大な量を暗記する 計算問題・・・・・早く、正確に計算する スピードと暗記の世界ですから地道な努力は不可欠です。

    続きを読む
  • 自分は2年で3科目(簿財法)を取りましたが、パンフの2年から3年というのはほとんど無理と考えて下さい。 東大早慶旧帝マーチの受験仲間がいましたが3年で受かった人はいません。 勉強時間は日曜以外は朝自習室が開き夜自習室が閉まるまでやってましたし、帰りの電車の中でやっての結果です。 年数別の合格率など出すのは不可能です。 科目合格制でそれぞれの難易度も全然違うし、予備校の予想が当たる外れるでも結構違ってきます。 5科目揃える最終合格率は5%以下です。 法人税1科目に5年以上ってザラですよ。 私が知る5科目最長は18年です。 途中から働きながら受験する人がほとんどなので10年はかかると思っておいて下さい。 2年や3年で5科目受かる人はパンフレットに掲載されるレベルなので極めて優秀な人間です。 講座を受ければ解りますが、直前の猛烈に難しくなる時期にクラスによっては7割くらい受講生がいなくなったりします。 zeirisidotcomは言いすぎじゃありませんよw 本当にキツかったですw 全然遊んでないし、遊んでも試験のことが頭から離れませんでした。 東大の受験仲間が「こんだけ勉強したら東大の医学部以外は入れるよw、難関以外の医学部もいけると思うw」と言っていたので税理士試験は凄い勉強量だと思います。 だから科目合格制なんでしょうが。

    続きを読む
  • パーセントでは表しにくいです。 2.3年で取れたらいい方です。 仕事しないで朝から晩まで学校に通って勉強しても2年で5科目全部取れたら優秀な人だと思います。 ご質問に書いてある事が1科目あたりの合格率ということであれば、毎年1科目につき合格率が10%前後ですが。 ご存知のようにそれが5科目で合格になります。 5科目いっぺんに取った人は去年10何年ぶりに1人(全国で)出たそうですが、その方が初めて受けたかどうかはわかりません。少なくとも勉強し始めて初年度ではないと思います。 4年目5年目で合格できない人はザラ、途中であきらめる人は掃いて捨てるほどいると思います。 専念受験生なら2年~、仕事しながらなら5年~を目標にするのが堅実かと思います。 それでも、学校に通って遅れを取らないよう遊びを控えて出来るだけ受験勉強中心の生活をしないと、ダラダラしてしまったら何年かかっても取れません。 みんな頭がおかしくなるくらい勉強してますから。 ちょっと言い過ぎたかな(笑)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる