教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動が不安でなりません。 私は今、大学3年です。 大学は服飾専攻です。 職業はアパレル、雑貨、インテリアに関…

就職活動が不安でなりません。 私は今、大学3年です。 大学は服飾専攻です。 職業はアパレル、雑貨、インテリアに関係するところを探しています。 私の大学はいわゆる底辺の大学です。 宮城なのですが下から2、3番目です。 私は今の大学は第一志望ではなく、何となく入ってしまいました。 なので、サークルも入りたいものもなく彼氏もいないです。 アルバイトは1年の時していましたが、2年になり、授業が忙しくなったらやめさせられました。 それ以来アルバイトを探しているのですが、一つも受かりませんでした。 上記のことから私は学生時代頑張ったことがありません。 唯一やったこととすれば、色彩検定3級、漢字検定2級、ファッション販売検定3級、日本語検定3級、消費者力検定3級を取ったくらいです。 ボランティアも被災地の仮設住宅に花植え、中学校の部活(吹奏楽)に指導したくらいです。 資格は~士とつく資格(公認会計士等)以外は役に立たないと聞きました。 大学の講義は今まで1回も休まず真面目に受けました。 こんな私は何を自分の強みとすればいいのでしょうか? 愚痴と重なってしまい、すみません。 皆様のお力添え願います。

続きを読む

364閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    専門学校の教員です。今年就職の責任者をしておりました。 就職活動が不安なのはフツーです。 でも、就職にはも少し夢を持ってください。 あなたの言葉を借りれば、 →私の大学はいわゆる底辺の大学です。 ・・・・誰が決めたの? →宮城なのですが下から2、3番目です。 ・・・・これもそう、誰が決めたの?面接相手は知ってるの? →私は今の大学は第一志望ではなく、何となく入ってしまいました。 ・・・・言われなかったら分からんよ。 →なので、サークルも入りたいものもなく彼氏もいないです。 ・・・・サークルだって彼氏だってなくてもいいじゃん。 →アルバイトは1年の時していましたが、2年になり、授業が忙しくなったらやめさせられました。 ・・・・シフトがあまり入れなかったら、当たり前だよ。 →それ以来アルバイトを探しているのですが、一つも受かりませんでした。 ・・・・そんなこと言ってたら受かるものも受からないよ。 結論から言うと、今のあなたには強みはありません。 それは、あなたがいつまでも人と比べているからです。 たぶん、私から見ると(または周りから見ると)魅力がいっぱいある人です。 私は今年も200人弱の学生の就職指導をしてきましたが、 最も内定できない人は、他人と比べる人です。 自信を持てとは言いません。 少しは、「自分を優しい目で見てあげなさい。」 きっと、イイコトが起きるよ!!! 自分に自信満々な人なんて、鼻つまみ者です。 そんな人なんていないんです。 でも、少しでいいから、自分の良さを分かってあげて。

    1人が参考になると回答しました

  • >今の大学は第一志望ではなく、何となく入ってしまいました。なので、サークルも入りたいものもなく彼氏もいないです。 →同じ状況の学生は他にもたくさんいるので安心して下さい。 むしろ、周りがやっている、持っているからという理由で 同じ事をせず流されていない、自主性があると思いましょう。 >色彩検定3級、漢字検定2級、ファッション販売検定3級、日本語検定3級、消費者力検定3級 →沢山資格を取られているようですが一貫性が見られず プラス評価につながらないので受ける企業によって関係する資格を見極め ES等に記入する資格の取捨選択をすることをお薦めします。 ただ、漢字検定はどの企業でもプラス評価につながりやすいので 記入しておいた方がいいでしょう。 >資格は~士とつく資格(公認会計士等)以外は役に立たないと聞きました →これ以外にも自動車免許、簿記、語学の資格や点数も大いに役に立ちます。 また、今現在、語学の資格をもっていなくても 「現在、TOEICの勉強をしています」とアピールすることもできます。 >ボランティアも被災地の仮設住宅に花植え、中学校の部活(吹奏楽)に指導 →これはアピールできるポイントですので大いにアピールしましょう 被災地へのボランティアは多くの人間が行く必要性を感じながら 実行できていないので実行力があります。 恥ずかしながら私も行っておりません・・・ >大学の講義は今まで1回も休まず真面目に受けました →これも大いにアピール出来ることです。 意外に思われるかもしれませんが 企業は真面目に勉学に励む学生を好みます。 >アルバイトは1年の時していましたが、2年になり、授業が忙しくなったらやめさせられました。それ以来アルバイトを探しているのですが、一つも受かりませんでした。 →「自主的」にアルバイトを辞め、学生の本分である勉強に専念したと説明しましょう。 アルバイトを辞めた正確な理由は分かりませんが 誰かに言われたから辞めた人間は 自主性や意思がないと判断されかねません。 パッと見ただけでも強みが大いにあると思われます。 後はそれにきづき、どうアピールしていくかでしょう。 他の学生に比べて決して見劣りすることはないので 自信をもって就職活動に臨みましょう。 自分を見つめ直す貴重な機会なので この時期を無駄にせず頑張って下さい♪ **追伸** 採用窓口では求める人物像として リーダーシップ、自主性など色々あげますが 企業の本音では以下2点を両方とも備えていることが一番重視されます。 ・空気を読める ・辛いことに耐えられる こういった本音があることを前提に就職活動に臨むと また違った角度から企業を見られることでしょう。

    続きを読む
  • えぇっと...充分、就職戦争に 立ち向かえると思いますが...。 ボランティア活動なんて、自主性 が伴ってないとできません。私は アルバイトよりも価値があるものだと 思いますよ。 大切なのは、希望する職種に向かって 何を学んで何をしてきて、その経験を その会社でどう活かせていけるかという 展望です。高望みしなければ、充分 戦えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる