教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽や芸術センスが溢れている人ってことごとく高学歴じゃないですか??

音楽や芸術センスが溢れている人ってことごとく高学歴じゃないですか??

565閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    西洋芸術は、脳の論理思考に依存した芸術なので、脳の思考が発達した人ほど表現力があります。とくに抽象化した表現で、頭の差がでます。現代人は、西洋的美学なので、論理思考的発想です。昔の日本は、情緒思考です。美人は冷たいと言われます。美的、調和的、知的、論理的に脳を刺激するのが西洋文化です。西洋では、美しい芸術と思われています。これを論理思考文化といいます。これに対して日本の伝統音楽、和風文化は、情緒があるのが美しいと思われています。これを情緒文化といいます。情緒は、人の心を癒し、育てます。論理思考文化は、脳を刺激するので、躍動感があり、心が元気になるけど、心は、ストレスになります。これを癒しだと現代人は、錯覚してます。現代演劇、現代美術、現代音楽は、自己表現、自己主張が過剰で、脳を刺激するものばかりで、気分が高まる、テンションが高まるものばかりです。だから心は、リラックス出来ないです。逆に興奮します。脳を刺激する芸術と、脳を休める芸術があります。現代の芸術は、脳を知性を刺激して、頭で理解す る、論理思考芸術です。究極は抽象表現です。脳を刺激すると活性化して、元気になるけど、頭の知的な美的な遊びで、自己満足で、癒しではありません。脳を休める芸術は、日本の伝統文化です。情緒を表現していて、情緒思考文化です。脳を休ませる芸術は、情緒に溢れているので、心が癒されます。論理思考は情緒を排除します。論理と情緒は対立していて両立しません。だから自己主張や自己表現が強いと、論理思考芸術になります。日本の伝統音楽の義太夫節、演歌、民謡などは、母音を過剰に伸ばすので、この時、脳が休み、脳波がアルファ波になり、情緒が交流し、心が癒されます。つまり日本の伝統文化は、舞踊や演技の間、音楽の母音、絵画の余白、和歌の枕詞などに、間を入れて情緒を多くします、これが脳を休ませる情緒思考芸術です。情緒は、人を癒し、人を育て、社会を調和に導きます。新しい時代は情緒の時代です。世界中で日本人だけ、思考行動パターンが、情緒思考です。だから日本は情緒溢れる国です。新しい時代の手本です。

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる