教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、学校給食の調理補助のパートをしています。最近調理師免許が気になります。 調理師免許の受験資格に週4で6時間、二年…

現在、学校給食の調理補助のパートをしています。最近調理師免許が気になります。 調理師免許の受験資格に週4で6時間、二年働いていれば資格有りとありますが、 学校給食のように夏休みなど、長期間の休みが多々ありますが、これでも2年という期間働けば受験資格になるのでしょうか? それとも、長期休み中は省かれ3年位働いて、ようやく資格としての2年分の日数になるのですか?

続きを読む

8,332閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    受験資格については、二年間働いていれば大丈夫ではないでしょうか。 そんなにうるさいものではないですし、一年間で何日以上といったように細かく決められてもいません。 実際、学校給食も受験資格に書かれていますし、追加事項等も書かれていませんので、週4で六時間以上働いていれば、問題ないと思います。 後は、責任者や担当の方に証明書に必要事項を記入してもらい、必要書類等をそろえれば詳しい審査等も別にありません。 自分が受けた時は、書類を見せたらすぐに済みました。 そして、学科試験に受かれば大丈夫ですよ。 もしも、どうしても心配なようでしたら、都道府県の担当課や保健所に直接問い合わせてみてください。 くわしく教えてくれるはずです。 参考にしていただければ、幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる