教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でのクレーム

飲食店でのクレーム社会で生きているとさまざまな問題やトラブルに巻き込まれますよね。 飲食店でこちらが客で明らかに店員に非があり、そこを指摘してもあまり反省されない場合はどうするのが一番スマートだと思いますか? 私も飲食の経験があり、人間がミスをするもので分かりますが、常識のない店員に出くわしたときはどうすればいいのですか? また相手にしないといった回答の場合、そのイライラや不快感はどう対処すればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

404閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    う~ん。直接その店員に冷静に「なぜそんな態度を取るの?」と聞くことかなぁ。相手が返事に困るように。 よくここで「お客様相談室があります」なんて回答が寄せられますが、本部にチクっても、店長は改善を要求されますが、結局本人に対してはイマイチ深刻さが伝わらない可能性がありますからね。本部対店長のやり取りになりますから、バイト本人は形式的に「以後気を付けます」以上のことはありません。(名指しで苦情が殺到すれば別でしょうが) 店長とかの、他人に言っても、「一方的なお客さんの言い分」とまでは取られないにしても、店の都合などの言い訳が頭にありますからね。

  • どうにもならない事に執着して精神的に取り込まれてしまうのは未熟者の証です。

  • クレームの内容はさておき、まず店長を呼びましょう。 店長が来たら、話そこそこで、あなたじゃ話にならないから社長を呼べと言いましょう。 だいたい社長は店に不在が多く出ては来ませんが、そこまでこちらが言った事によって、 店長や、店員は事の重大差を感じて誠実に対応してくれるようになります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる