解決済み
24歳女。就職先に悩んでいます。 去年12月に新卒で入社した営業職を結婚を理由に退職しました。家事との両立が難しかったからです。同棲中で入籍は9月を予定しています。できるだけ共働きを続け結婚後は子供も早くほしいと話しています。 そこでいま3つの就職先で悩んでいます。 ①歯科助手(医療法人、厚生年金等あり、給料22万、ボーナスなし) ②営業事務(給料18万、残業なし、ボーナスなし) ③派遣会社に登録する ①は結婚後も続けられるイメージがあるのですが子供ができれば続けるのは難しいかなと思っています。 ②に関しては育児休暇取得実績なしです。 なるべく残業も少なく、家事と両立したいです。 子供もほしいし、それなりの安定した収入もほしいと矛盾?だらけかと思いますが、 同じ経験をされた方やアドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに結婚する相手は年収300万円程です。
473閲覧
子持ちで歯科助手しています。 私の働く歯科医院はお子さんがいる従業員が多いので理解があり、子持ちには働きやすい職場です。 しかし、出産となると辞めることになると思います。 歯科助手の育児休暇なんて聞いたことありませんし、立ち仕事ですから。 出産し、落ち着いてから働くならいい職場だと思います。
①のお仕事内容にも興味を持たれているならば先の 回答の通り①でしょう。 私は営業経験者ですが、営業の仕事がしんどいと思っても、 離れてのんびりした仕事をしても結局物足りなくなり、子供の 手が離れてから結局営業の仕事をしています。 結婚してから続ける仕事は経済的にもですが、やりたい仕事を 条件だけでなく選べる、ということも選択の材料に入れても いいかなと思います。あなたが営業の仕事がこりごりでなければ、 営業事務の仕事もいいのではないかな?と思います。 採用の仕事も経験しましたが、営業事務は営業経験者が ほしいと思いますし、自分でも営業経験を活かせる事務職だと 思ってやっていましたので。 お子さんをなるべく早めに・・・と思ってもこればっかりは授かり ものですしね。納得のいく結論が出ますように。
結局は何を重視するかによるんじゃないでしょうか? 残業の少なさなら、2だろうし、お金を貯めたいなら1かな? 3は職種によって条件が違いすぎてわかりません。 また、頑張ればどれを選んでも結婚・出産後に仕事を続けることはできます。 ただし、その場合旦那さんがきちんと家事育児をやることが大事です。 子持ちでフルタイムで家事を全部やるのは、どんな仕事を選んでも相当キツいと思いますよ。 特に質問者様は既に両立が出来ずに会社をやめてしまっているのでその辺が心配です。
①赤ちゃんが出来る迄でも少しだけでも金額が取れる所の方が良い様に思う。それに厚生年金があるから。まずそこで経験を積んでおき,産む迄続け,産休が取れれば,離乳期頃,保育園に預けて復帰可。産休が取れなければ,別の場所での歯科助手になっても,経験があればすぐ職に付けるし,最初の歯科の基本給より交渉して高い金額からスタート出来る。厚生年金は職が変わっても各職場から年金が入る(少しずつ)ので,あった方が良いと思う。医療法人なら社会保険だと思うので,③で国保より①会社が半分負担してくれる社会保険の方がいいです。②は営業でなく,営業事務なら同じ残業なし,ボーナス(少なくても)ありも見付けられそう。 頑張って下さいね(^^)
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る