教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文式の添削アルバイトに応募するに当たり、説明会の際に、小6~中1程度の学力テストを受ける必要があるようです。

公文式の添削アルバイトに応募するに当たり、説明会の際に、小6~中1程度の学力テストを受ける必要があるようです。 私は、文系で、学校を卒業してかなり時間が経っている為、特に算数・数学に不安があるのですが…実際、出題内容の難易度はいかがでしょうか!? 一応、軽く勉強してみましたが、数学音痴なので非常に不安です。 経験者の方からの真剣なご回答、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

補足

尚、実施日まで、あまり時間がございませんので、なるべくお早くご回答頂けますと幸いです。

続きを読む

4,395閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 おそらく、中1の学力診断テストというものをされるのでは? と思います。 内容は、昔の記憶ですが、 小学校の内容に始まり、分数計算(四則混合)のあと、 ほんの少し、方程式などかでている程度だと。 もうひとつ考えられるのは、 小6(F)と、中1(G)の終了テストを実施する場合は・・・ G教材は、中1の内容ですので、 正負の計算(累乗・四則など)・文字式・代数式・一次方程式 となります。 簡単といえば、簡単です・・・ 頑張ってください(*^^)v

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる