教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記検定の勉強を始めようと思います。私は会社員ですが、将来社内の総務経理部署へ職場異動をしたいです。その為に日商簿記…

日商簿記検定の勉強を始めようと思います。私は会社員ですが、将来社内の総務経理部署へ職場異動をしたいです。その為に日商簿記検定の3級、2級の取得を目指します。 独学で今から勉強をして6月に3級、11月に2級を受験したいです。平日は1日1時間、週末に5~6時間ほど勉強をするつもりですが、厳しいでしょうか? 簿記の知識はありませんので、ゼロからのスタートです。 3級2級をゼロから独学で取得された方がいましたら、勉強時間や期間を参考に教えてください。 テキストが沢山あってどれを買えば良いのか分からないのですが、お勧めはありますか?

続きを読む

361閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おすすめのテキスト あくまでも私の個人的意見 TACの よくわかる簿記 合格テキスト と トレーニング 過去問あとは過去問でも模擬試験でもいいので 実戦タイプ(実際の試験様式ということ)の試験問題集 各級 3冊は購入が必要でしょう。 2級は商業、工業、両方必要です。 かならず最新の本を購入すること。 いろいろと変更点があったりします。古い本で変更前で勉強するのはまずいので新しい本を購入しましょう。 今からなら、6月3級、11月2級は独学でも無理ではありません。 ご自身のがんばり次第です。 試験は、3級は午前、2級は午後、ですので、同時受験も可能です。 万が一、6月に3級が残念な結果になったとしても、11月で再チャレンジしてください。 勉強の仕方。 3級の勉強。 テキストをまずはざっと読む。 ただし、仕訳のルールのところは確実に理解する。 100%理解してから読み進むことはしない。平日5日間5時間でとにかく通して読む。 最初から最後までとにかく「目を通す」感覚でいいです。 で、週末、じっくりと時間をかけて単元ごとに問題を解きながら、トレーニングも解きながら もう一度、最初からテキストをやっていく。 今度は「解いていく」感覚です。 これは1カ月くらいはかかるかな。ここまでで3月中旬から4月中旬。 テキストを最初から最後まで「解いていく」ことができたなら 試験形式の問題集、もしくは過去問をやる。 この段階では時間は気にしなくてもいいので、解くことに集中する。 おそらく、解けない問題もあると思います。 付属の解説を読み、テキストに戻って知識を固める。 弱点の洗い出しです。 同じ問題集で構わないので、何度も解く。 間違ったところを2度と間違わないようにしっかりと復習していく。 10回分とか8回分、過去問や、模擬問題が付いている本で 確実にどれでも解けるようになったら、合格の可能性はかなり高いものになります。 5月の下旬か6月の初旬にはそうなるようにしましょう。 時間の勉強ペースがこれ以上に早かった場合。 2級の勉強をしましょう。 商業簿記、工業簿記、どちらから勉強を始めてもかまいません。 けれども、たとえば、5月くらいに3級は確実に合格できそうだな、となった場合 3級の勉強の続きでもありますし、無用な混乱を避けるためにも 商業簿記から勉強を始めることをお勧めします。 本気で11月2級の合格を目指すなら 今年は勉強の年になると覚悟しましょう。 独学だと、どうしても通学よりも効率が悪いので (テキストのどこが重要でどこが重要でないか見極められないので必要のない勉強までやってしまうから) 時間がかかります。 しっかりと勉強する必要があります。 2級の勉強の仕方。 商業簿記と工業簿記、並行して勉強してもいいし、どちらかをやってから次をやる、としてもいいです。 ただ、2級の点数配分は、商業60点満点 工業40点満点 であわせて100点満点中 70点以上合格、ですので 点数の多い商業簿記を先にやるほうがいいかな、と思います。 これも、10月中旬までに先の要領でテキストを「解いてくいく」ことを終わらせて(商業、工業ともに、です) 最低でも1カ月は実戦形式の問題集をやりこむ時間をとれるように勉強のペースを考えてください。 だらだらとしたまとまりのない文章になってしまいました。 申し訳ありません。

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる