教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。自己PRの添削お願いします! 私は、強い向上心があります。入部当初、法律研究会というイメ

こんにちは。自己PRの添削お願いします! 私は、強い向上心があります。入部当初、法律研究会というイメこんにちは。自己PRの添削お願いします! 私は、強い向上心があります。入部当初、法律研究会というイメージからか部内は暗い雰囲気でした。私は、部内を明るくするにはどうすればよいのか考えた結果、人間関係の改善が大切だと考えました。 そこで部員がふれあう機会を増やすため今までにないたくさんのイベントを行うことを幹事長に提案しました。そして、企画部長として、ボーリング大会、誕生日会、愛地球博への参加等のイベントを計画し実施しました。全員の喜びを第一に考えました。 結果的に、暗かった部内の雰囲気は明るくなり、部員は家族のような存在になりました。企画部長としてイベントを計画し、それを実践することはとても大変でした。部員60名のスケジュールを調整したり、費用をできる限り抑えなければならないからです。しかし、皆の意見をよく聞き、できる限り取り入れていくことや多くの手段を考えることで克服できました。

続きを読む

5,602閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    とりあえず練り直してみました。 私は法律研究会に所属していました。入部当初、~(中略)~人間関係の改善が大切と考えました。 そこで、~(中略)~イベントを計画・実施し、好評を得ました。部内の雰囲気も明るくなり、部員は家族のような存在になりました。結果的に、部内の士気も上がり、法律研究会の本来の活動も多数の成果を上げることに繋がりました。 企画部長としてイベントを計画していき、それを実践することは大変です。部員全員のスケジュールを調整したり、費用をできる限り抑えなければならないからです。しかし、皆の意見をよく聞き、できる限り取り入れていくことや多くの手段を考えることで克服できました。これも全員の喜びを第一に考えたからと思っております。 この経験で、チームワークの大切さ、人の為に何かをする喜び、計画性の大切さ、強い向上心と、多くのことを得られたと思っております。

  • 「法律研究会」が暗い雰囲気では何故いけないのでしょう? 明るくすることはいいことでしょうが、それは本来の「法律の研究」という目的に沿う活動なのでしょうか? あなたの「強い向上心」は果たして正しい方向に向けられていたといえるのでしょうか? あなたは肝心の法律の研究についてどんな成果をあげたのですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • どんな会社での自己PRなのでしょうか・・・・? ちょっとわかりずらかったので文面だけで自分が思ったことを回答しますね。 書いてあることは立派ですし、好感度は非常にいいな、と思います。 強いて上げるとするならば、『法律研究会』と言う団体の中で、 『法律』にかかわった事がこの文面には書いてありません。 例えば、企業において何が大事かと聞かれたら、 やっぱり自社の製品をいかに売れるようにするか、ということも大事な要素です。 コミニケーション力は十分ありそうですから、もしあれば、『法律研究会』に入って、 あなたは『法律』に対してどう考えるようになったのか、 あなた自身どう変わったか、 などを付け加えるとさらに良い物になるような気がします^^

    続きを読む
  • >私は、強い向上心があります。 →表現がちょっと変。常に向上心を持つことをこころがけています、とか >私は、部内を明るくするにはどうすればよいのか →私はを二回繰り返している >提案しました →全体的に文末が~ました、でした。では単調すぎかな 後は文章の後半が何かただの苦労話、という印象を受けました

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる