教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の教材の件で教えてください。

医療事務の教材の件で教えてください。以前、某通信学習で医療事務講座の教材を買ったのですが、 なかなか勉強できず・・・・・。 再び、始めようと思っています。が、いろいろ改定まどあるようですね。 今もっているのは、平成20年4月改訂版の点数早見表、過去問題集、あとはそれぞれの項目の テキストです。 22年にまた改定があったのでしょうか? その場合、点数早見表と過去問を購入し、あとは今あるテキストで大丈夫でしょうかね・・・ どなたか詳しい方、ご回答宜しくお願いいたします。

続きを読む

276閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2年ごとの改定はかならずあります。 点数早見表で、全部イチから検索していますか? なにか便覧のようなものを使っていますか? 最低でも点数早見表、なるべくならそれに即した便覧が必要です。 学習は今あるテキストでやるしかないでしょう。 私は同じく20年版で勉強し、試験は会場で受けたので22年の内容で受けましたが 改定後間もなかったためか、特に変わりはありませんでした。 (対応できる程度でした) ただ、通信講座のユーキャンでは、先日より、試験内容が変わりました。 もし、受験されるのが「医療事務管理士技能認定試験」でしたら、 以前の「外来レセ2枚、入院レセ1枚、学科」 ではなく、 「レセプト点検」という科目が入ってきます。 しっかりと学習できていれば、レセプト点検の練習ができていなくても解けることは解けると思いますが できれば練習しておかれるとよいでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる