教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インフルエンザで出社してくる上司の対処方法を教えてください。 別の部署の役職のある上司がインフルエンザなのに出社し…

インフルエンザで出社してくる上司の対処方法を教えてください。 別の部署の役職のある上司がインフルエンザなのに出社してきます。 違う部署でも同じフロアというか同じ部屋で仕事をしているので、感染が心配です。事実、数年前も同じような状況でうつされました。。 直属の上司や他部署の普段会話のある上司に休んでもらえないか?と苦情(前回と同じ状況で感染実績?もある)を言ってもとりあってもらえませんでした。 そんな会社は辞めるべきという意見はなしでお願いします。 辞めたいのはやまやまですが、転職してもよい転職ができるとは限らないので。 また一部パソコンを共有しているので、除菌方法も指南していただけるとありがたいです。

続きを読む

3,860閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    健康体なら、それほど気にする必要はないと思いますよ。その上司だって、休めるものなら休みたいけど、仕事上休めない状況があって出社せざるを得ないのだと思いますから。 「同じ部屋」と言っても、かなり大きめのフロアなら直接会話するとか、咳で飛沫が飛ぶような距離でなければ、マスクで十分対応できると思います。パソコンに関しては、使用はキーボードなどを触った手で口の周りに障らないとか、使用後に手洗いするとかしたらどうでしょうか? 数年前のことだって、実際にその上司からうつったとは言い切れないと思いますよ。通勤途中とか、買い物や食事に行く時とか、出勤に伴ってある程度のリスクはしょうがないと思いますし、普段から睡眠とか食生活とか、体力作りなどに気を付けておけば、そうそううつるものではないと思います。あなたの会社だって、一人がインフルになっても、職場の全員がかかるわけじゃないですよね?ちょっと過剰に考えすぎなんじゃないかと思います。 もし、妊婦などインフルになっても薬を使えない・・・などの事情があるなら、あなたが休む方がいいのでは?

    なるほど:2

  • ってか感染しても別にいいやん!仕方ないんやし。。。ほんで奴のマネして出勤したら?しんどいのに頑張って出勤したらちょっとは根性認めて貰えるんちがいます?それが良い悪い別として。。。

  • 直属の上司がそれを黙認しているのであれば、自分に感染しない様に予防して、それでも感染したら遠慮なく休めばいいと思います。 私も上司にそういう人がいましたが、今回感染せずに乗りきれました。 マスクは当たり前の事、仕事中も1時間おきにうがいをしに行き、薬まで飲んでみました(←無意味でしょうけど、笑) 初めは頭にきましたが、高熱なのに休めなかった上司も可愛そうにと・・・ パソから感染なんてしないのではないでしょうか? 気になるのであればPC用の掃除・除菌シートなどで拭いてから使用すればいいかと。

    続きを読む
  • うつされる方が100%悪い。何故なら、弱いから。 弱い奴を基準に考えるとどんどん組織は衰退して行く。 国家でも一緒。だから中・韓にいい様にヤラレてんだよ。この国は。 やっぱり強い奴を基準に考えないとね。 対処法は簡単だよ。アナタが会社を辞めれば良いだけ。 (そんな会社は辞めるべきと云う意味じゃないよ。アナタみたいなの は組織にとって有害なだけだからいない方が良いと云う意味で) まぁアナタみたいなのはロクな転職も出来ないだろうけどね。 まぁ一言で言えば 「アンタ何様のつもり?下っ端の分際で」って事だね。 要するに、モノが言いたきゃ偉くなんなって事。 下っ端が何を言っても誰も聞く耳持たないよ。 だってチンピラの戯言だもんwww 何処に行っても同じだよ。早く偉くなって発言力を持ちな。。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる