解決済み
妊婦さんや、小さなお子さんがいらっしゃる方と一緒に働く場合、自分の負担が増えるのは仕方のないことなんでしょうか?同僚に妊婦さんがいます。 妊娠当初から、力仕事や、化学薬品を扱う仕事などは代わるようにしています。 しかし、最近は、そんなに大変かなぁ?と思う仕事(ちょっとした立ち仕事や、他部署へのおつかい等)まで、代わるのが暗黙の了解になっており、だんだん億劫になってきています。 思いやりで、というより周りからのプレッシャーで気を遣っているかんじです。 妊娠中に体調が良くなかったり、行動が制限されたりする大変さはなんとなくわかっているつもりですが、いまいち納得できずモヤモヤしています。 また、出産後、産休・育休が明けて復帰した人にも、何かとフォローしています。 今までは何とも思ってなかったのですが、今回の件があってから、少し不満に感じています。 私の職場は女性が多く、家事や子育てを支援する風潮が強いです。 上司に仕事と家庭を両立してきた女性がいるのも、大きいと思います。 既婚女性やお子さんのいらっしゃる方にとって、良い労働環境なのは間違いありません。 結婚したり子供がいた方が、上司には確実に気に入られるくらいです。 ただ、その一方で未婚者の仕事の負担が増えたり、肩身の狭い思いをしているわけで・・・ 「逆差別」のようなものが起こっている気がしています。 こういうことって、よくあるんでしょうか?? それとも、私の考えすぎで、この位どこの職場でも当たり前の事なんでしょうか?? 妊婦さんや小さいお子さんがいらっしゃる方と一緒に働く人は、不満に思ったりしないんでしょうか? 私は心が狭い人間なので、他人の事情で自分の負担が増えるのが単純に嫌です。 それと同じ位、 孤独で不幸な私が、どうして結婚して子供もいる幸せな人を助けないといけないんだろう?という卑屈な思いも持っています。 仕事でも私生活でも成功している人に対する妬みであって、もし自分の私生活が充実していれば、こんな不満は感じないのかもしれません。負け組は、我慢するべきなのかもしれません。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、 うまく割り切って、悶々とする日々からどうにか抜け出したい、と思っています。 ぜひご意見お願いします。 長文、失礼致しました。
2,835閲覧
2人がこの質問に共感しました
あなたが自分の仕事をこなした上で、そういった妊婦や既婚者への不満・負担を感じるのなら、それは正当な感情です。 妊婦さん、小さな子供がいる人への気遣いって、ようするにボランティアの精神なんですよね。 ボランティアって、100の力がある人が5提供するのはいいけど、10しかない人は5なんて提供しちゃだめ。負担になって自分が苦しくなってはいけないんですよ。 職場には残念ながら、どこも「やりやすい」「やりにくい」部分はあるので、既婚者にとって働きやすい場というのは、独身の人には不満なことも多いかもしれません。 ただ、おそらくですが、あなたはとてもいい人で、何かを頼まれたり、困っている人がいたり、あるいは慣習ができあがっていれば、少々不満はあっても我慢して手助けし、場の調和を守る人だと思うのです。自分でもプレッシャーがあるとおっしゃっていますが。 なので、問題が妊婦や既婚者に対するフォローでなくても、それ以外でも何かと損な役回りを担ってしまうんじゃないかなーと思うんです。 で、自分ではそれがイヤなんだけど変えられないのがストレスなんじゃないかと。 『負け組だから我慢する』とか『孤独で不幸な私が・・・』とかいう考え方はよくないと思います。道徳的とか、ひがんでるからって意味じゃなく、あなたにとって良くないという意味で。 最近読んだティム・ガン(アメリカのリアリティ番組のサブ・ホストです)という人の本に、『できないことはやらない!』という一とが出てきます。 この人も、頼まれると断れず、相手を不快にさせないために努力し、後から後悔し、結果胃を痛めるタイプの人なのですが、できないことはNOと言い『私なりのやり方でサポートしますよ!』と言えることが大事ではないかと思います。 もちろん、それはとても難しいことで、「それができれば苦労はしないよ!」という声が聞こえてきそうですが・・・。 最後に、私も小さなな子供を育てながら働いたことがあります。 私の職場は、それほど子育てに協力的ではありませんでしたが、あなたがいる職場の既婚者はラッキーで大変めぐまれています。 働く母親を代表してあなたにお礼をいいます。どうもありがとう。
なるほど:6
ありがとう:1
面倒くさいですねーその妊婦さん、というよりその会社。 わたしが正社員なら仕方なく手伝いますけど 派遣社員なら無視ですね。 既婚で子供もちの回答者の方が 「あなたも子供できるかもしれないから」とか ずいぶん自分に都合のいいように書いてますが 現実に独身の方に なんのなぐさめになるのでしょうか・・・? でも質問者様も「孤独で不幸な私が」とか「負け組」とか 書かない方がいいですよ。 既婚・子供なしより
なるほど:2
独身の方って、そういう考え方ですよね。自分自分って考えが強くて助け合いの精神が乏しい気がします。 損得勘定でしか動かないからでしょうね。 厳しい事を申しますと、だから独身なんでしょう。 出産歴のある同僚や上司は率先して妊婦をフォローしてくれます。妊娠中や育休後の大変さを知っているからでしょうね。 あなたも妊娠されたら判るのでは? 自分なりに納得すれば、そのような感情が薄れるかもしれませんよ。 自分で妊娠について調べてみたり、妊婦さんに どう大変なのか?と聞いてみてはいかがですか?
妊娠中、子育て中の女性を支援する社風のなか、独身者は不満を抱えておられるのですね。 その不満には、彼女たちには「してもらって当然」という態度が見られるからでしょうか? ただ、今後の少子化対策としては社員の育児を企業が支援する風潮は必要不可欠と思われます。 既婚女性が独身者や男性と同じように働けなければ辞めてもらいますか? 妊婦に悪影響のある薬品を扱わせたり体力仕事をさせて、胎児に障害が起きても構いませんか? そのような企業が蔓延しているので、日本の少子化は加速し、現在の働き盛りは老後の保障もままなりません。 日本の少子化の原因は政府の無策などではなく、あなたのような考えが社会で蔓延しているためです。 あなたが不満を持つその妊婦さんや母親たちのお子さんが、将来二人であなた一人分の老後を支える納税者となる事実をどう思いますか? それに、あなただって結婚して子供を持つ可能性はあります。人生どうなるかなんて誰にも分かりません。 どの時は、どうしたって周りの人に協力してもらわなければならないのです。 それに、結婚して子供がいれば幸せですか? 旦那さんの浮気で苦しむ女性だって大勢います。 私には障害のある子どもがおり、常に自分が死んだ後の不安も抱えながら生活しています。 私にはあなたが負け組だなんて思えません。 孤独を自由と置き換えることだってできます。 孤独を理由に自殺する女性は少ないでしょう。ですが、育児ノイローゼや夫の裏切りで自殺する女性はいくらでもいるんですから。 最後に、やはり支援を受ける立場の人たちが「当たり前」という意識をなくし、感謝を忘れないことが大事だと思います。 変えるべきは、その点かと思います。
< 質問に関する求人 >
妊婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る