教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童指導員の給料って安いの??

学童指導員の給料って安いの??従弟が保育士になりたいそうです。 その選択肢の中に学童指導員(と呼ぶのですかね。学童で児童のお世話をする仕事)があるそうなのですが、給料が決して高くないことから、なっても続けられないかなぁとぼやいているのを聞いて、そういうものなのかな?と思い、質問させていただきました。 公共のものについて考えると、私の住む周辺地区では、学童指導員は元保育士のパートさんが勤めてらっしゃるみたいで、正規職員の方はいらっしゃらないみたいなんですが、場所によっては市町村で正規職員として入られた方がいらっしゃるみたいですよね。 そういう方は公務員だし、公立保育園の先生と同様の給料をもらっているものだと思っていたのですが、違いがあるのでしょうか? 実情をご存知の方、よろしければ教えてください。

続きを読む

31,286閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    市によって違うと思いますが、うちの市は昔は正規職員(公務員)の指導員でしたが、人件費削減の為、当時の正規職員が定年退職しても代わりは全て非常勤職員…つまりアルバイト、今はうちの市の学童指導員はすべてアルバイトです。 アルバイトだと時給換算ですから、夏休みなどの長期休暇以外は毎日2時位〜6時半までの勤務ですし、月に10万ちょいしかないと思います。 なのでそれ一本ではとても生活できず生活費の足しにする程度にしかならない為、主婦の指導員が多いです。 若い人だと、子供に携わる仕事がしたいと経験として何年か務めて、その間に試験を受け、学校の先生になった方もいました。 小泉首相の時代に保育所民営化が掲げられて、今うちの市は保育所も同じ感じです。プラス実際何年かに一カ所づつ公立の保育所が民営化されていって、公立の保育所がじわじわなくなってきています。 話がそれましたが、よくその市の状態を調べて決められたらいかがでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 学童保育の指導員です 私たちの学童は市が運営しています立場は市の臨時職員で時給で820円 有給休暇あり 健康診断は市の費用で行います 学校が終わる時間から18時30分までの業務です 1ヶ月 5万円程度 夏休みは1日業務ですから10万円位の収入がありました 子供の下校時間に左右されるので収入は安定していません お小遣い程度の収入と考えていいと思います 場所によっては父母会が運営したり私立の学童もあるようです

    続きを読む
  • 公立の学童保育所に勤めています。 まず、勤務時間が夏冬の長期の休み以外は 半日勤務になるので、給料は安いです。 常勤嘱託の指導員が一人いてまあまあですが、 私たちは常勤の臨時職員という扱いです。 研修会等にでても、若い人は学童だけでは生活できないと言って 転職される人が多いと言うこと。 結局学校を定年退職された先生や、子どもがある程度大きくなった主婦などが 働いています。私は元保育士ですが資格のない人と同じ時給で働いています。 民間も似たようなもので 結局勤務時間が短い・・・ので給料も安い・・・と言うことです。 子ども好きなだけでは厳しい仕事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うちの市では時給900円のパートです。 特に資格も必要なく、3日程度の研修で誰でもなれます。 早期退職したおじさんやおばさんに人気の仕事です。 自治体によっては民営の学童保育所が多いところもあります。 ただ遊ぶだけでなく、学習教室・英語教室や体操教室を併設していたりするようです。 保育士より、教員免許を持っていると優遇されるという話を聞きました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる