解決済み
鉄道職について質問です。自分は高卒で、職に就いて3年目になる社会人です。将来的には鉄道職に就きたいと思い転職を考えています。 そこで皆さんへ質問なんですが、鉄道職に就くにあたって、何かとっておいた方がよい資格や、勉強しておいた方がよい事柄とかありますでしょうか? いろいろと図書館へ行ったり、サイトで検索したりしてはいますがいまいち道筋が掴めないのが現状です。 今考えてる方法としては、鉄道の専門学校へ行き、そこで2年程勉強をしようかと思っていまが、もし、他にこうすべき点があるのであれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
717閲覧
私は一昨年に理系大学を卒業して、文系現業職(駅、乗務員)採用で勤務しています。 私も理系専攻の人間でしたが、鉄道職の夢を忘れられず、就活時に文系職の志望へ変えました。 ご質問の回答から・・・ まず鉄道会社を志望するにあたり、ご質問者様はどのような職種を希望されているのか教えてください。 例えば、文系の現業職(駅や乗務員)、理系の技術職(保線や土木)、鉄道事務(総合職)と様々です。 入社試験の段階から志望別に採用枠が異なります。 以下の回答は、文系現業職(駅、乗務員)を志望される場合のアドバイスです。 >鉄道職に就くにあたって、何かとっておいた方がよい資格 A.率直にありません。私や同期も、ほとんどが「普通自動車免許」のみでした。 中には・・・入社後に取得を目指す「サービス介助士」資格を専門卒の同期は取得していた程度です。 重要なのは・・・運転適性(クレペリン試験)です。 これは将来目指す「乗務員」としての人間、性格などの総合的な適性を判断する目的で行います。 (国交省で高い基準が定められているため、運転適性がクリア出来ないと不採用となります) >勉強しておいた方がよい事柄とかありますでしょうか A.一般常識問題と時事問題を理解していれば、問題ありません。私も筆記試験は自信ありませんでした。 入社試験もやはり、筆記より運転適性が重要視されます。 >鉄道の専門学校へ行き、そこで2年程勉強をしようかと思っていまが、 A.正しい考えだと思います。 関東地方の鉄道会社は、高校卒からの求人を年々減少傾向にあります。 私の同期は、専門卒が3割で大学卒が7割でした。 しかし、ご質問者様は既卒の社会人経験ありということで、「新卒」とは異なります。 よって、鉄道現業職を希望されるのであれば、「新卒」であることが正社員になるための鉄則です。 ごく稀に、中途採用で駅係員としての募集がありますが、乗務員登用はなく、管理職を期待しての採用みたいです。 応募資格には「高卒以上」と記載されていますが、入社される大半の方は高学歴です。私も頭が上がりません。 夢を諦めずに頑張ってください! 個人のアドバイスにつき、参考程度にお願いします。
< 質問に関する求人 >
鉄道(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る