教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。明日、正職員保育士の面接があります。面接時の退職理由について困っています。

長文失礼します。明日、正職員保育士の面接があります。面接時の退職理由について困っています。新卒で社会福祉法人の保育園に正職員で入社しました。 そこでは、子どもに対しての暴言・暴力をする先生がいました。その保育園は規模が大きくまた、上司が非常に厳しいところでした。 同期入社が私を含め4人いましたが、1年たたずに3人が辞めました。 私も1年で退職しました。その理由は「上司(園長・主任)が厳しく、いつもビクビクしながら働くのがつらかった。子どもに対しての暴言・暴力を見ていられなかった。」 新卒で、考えが甘かったなと思っています。 その後すぐに違う保育園に正職員で就職しましたが、3ヶ月で退職しました。 急な体調不良で出勤できなくなり、 1週間休みをいただいたのですが、体調が戻らず退職しました。 退職して半年たち、現在は体調もよくなり、いつでも働きはじめられる状態です。 1社目は人間関係。 2社目は体調不良です。しかも早期退職です。 そのまま面接で話すと採用されないと思っています。 こういった経験をお持ちの方おられましたら、 面接時に退職理由をどう説明したか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

1,405閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 回答がないようなので、私から。 正直にお話された方が印象が良いと思います。 作り話をして面接官に突っ込まれた場合、上手く応答ができるでしょうか? ご質問を拝見しましたが、退職された理由はすべて正当な理由じゃないですか! 退職理由という後ろ向きなことを考えるより、 私がこの保育園で勤めたら、こう仕事をしていきたい等と、 これからのビジョンを話された方が、面接官の心に響くと思います。 私は採用担当として面接をすることがありますが、 何か隠して話されてる方は、何となく顔の表情に出てしまうんですよね。 一瞬構えてしまうというか、何となく自信なさげな雰囲気が漂うんです。 特に保育園という職場であれば、なおさら「素直で正直な方」を採用したい気がします。 あまり参考にならないと思いますが、一つの意見として見ていただけると幸いです。 面接上手くいくといいですね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる