教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社について

派遣会社について今この知恵袋で フルキャストという派遣会社について調べると あんまり評判が良くないようで…。 明日そこの派遣会社に登録に行くのですが 不安になってきました。 登録するだけ登録しといても大丈夫でしょうか? 他の派遣会社と比べて ここが駄目なんだよなっていうところが あれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

993閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。(^-^) フルキャストは、口コミサイトで評判、口コミを調べてもあまりよくありませんね。フルキャストに限らず、リソシア、アデコ、電力系列の派遣会社、キャレオ、マイナびエージェント(旧マイコミ)、私自身、5日に登録兼面接を受けに行った品川のエィティエスもあまりよくありません。 共通することは、リソシア、アデコは、何度応募してもなしのつぶて、マイナビエージェントと電力系列、キャレオは、何度応募しても応募した分だけ、お祈りメール(キャレオ)や「この案件は、現在他の方でお話が進んでいます。せっかくの応募残念ですが・・・・云々」(マイナビエージェント、電力系列)でありました。また、登録している派遣会社によっては、登録後、はたらこねっと、(en)派遣、リクナビ派遣で案件をチェックしていても、日によっては応募したい案件が少ないところもいくつかありました。 品川のエィティエス(京急線青物横町が最寄り駅です)は、対応した担当者に私の応募書類をジロジロ見られ、とても不愉快でした。(:-_-+学歴から細かくチェックされ、かなりプライベートなことを根掘り葉掘り聞かれただけでなく、無駄話が多かったこと、また、アンケートを書いて担当者を待っている間、パーテーション1枚で仕切られた執務スペースから上司(?)と思われる方の私語が多く、会話が筒抜けだったこと、(面談中も同様で、自分の個人情報が執務スペースにいる社員さんたちに聞かれていないか、終始、不安と恥ずかしさでいっぱいになりました。)などもあり、時間と交通費が無駄になってしまいました。私自身、そこの面接に行ったことを後悔し、反省しています。 登録するだけ登録しておいて大丈夫かという点に関しては、登録時に担当者から渡される個人情報保護同意書の提示、サイン、コピーの受け取りがされているところであれば、問題ありませんが、逆の場合は要注意です。5日に行ったエィティエスは、そのような書面がなかったので、今まで個人情報保護同意書の提示、サイン、コピーの受け取りという流れをつかんでいた私は、驚きました。 よって、登録の数は、法律で制限されているわけではないので、何社登録してもかまいません。ただし、登録は慎重にが鉄則です。電話で登録会の予約をした際、対応した方の応対ぶり、受付や登録の面談での応対ぶりなどもよく見極め、この派遣会社でやっていけるかどうかもチェック項目です。

  • 人事と直接話させてくれません。送られてきた書類について聞きたくて、その書類に記載されてある名前の方と話をしたいとお願いしても絶対につないではくれません。そんな会社が会社として存在することにまず驚きました。働くほうは不安でたまりませんし、信頼できません。何より勝手に雇い止めもされます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルキャスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アデコ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる