教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について

資格について現在建築会社で働いており一級建築士と宅建の資格を持っております。 主人が独立しておりそちらの会社で働くことになりそうなのですが経営補助的な業務を こなすにあたり経営や決算書を深く理解でき分析できるために役立つ資格はなにがありますか?簿記とかですかね?難関資格でいえば公認会計士などになるのでしょうか? 商業系の知識は0に等しいですが資格をとるための勉強時間の確保はなんとかできそうです。 資格学校には通わず独学もしくは通信での学習スタイルになります。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

267閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税理士、行政書士、社労士、建設業経理士 資格でいうと上が筆頭候補になると思いますが、 実務上での経理の腕をあげ、いつも笑顔で明るく気の利く女子社員になることが、ご主人から一番感謝されると思います。 疲れて帰社し、そんな女子社員がいたら、ホント頑張れます♪

  • 建設業に特化した簿記で、建設業経理士があります。日商簿記2級と3級の間のレベルです。慣れるまでは大変ですが、工事原価の計算があったりして役に立つと思います。 他に、財務諸表を読み取る力で、日商ビジネス会計があります。簿記とは違った観点で、財務諸表を読み取るのですが、自分は結構はまっています(ただし、個人的なので、質問者様にあうかどうかまでは保証しません) 他にはパソコン会計を知っていると自分で帳簿をつけられます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる