教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Webレジュメと職務経歴書について教えてください。

Webレジュメと職務経歴書について教えてください。長文となり申し訳ございません。 転職サイトよりある企業に応募し、レジュメを在籍していた企業ごとにかなり詳細に書きました。 ※レジュメ記載内容 ・職務要約 ・所属 ・メンバー数 ・担当業務 ・取り組みと成果・評価 ・身に付いた知識・スキル ・自己PR レジュメの審査が通り、1次審査に進む事となったのですが、 その際に提出する職務経歴書についての質問です。 過去に4企業で販売、事務、テクニカルサポートと3職種経験しており、 転職回数が多い為、職務領域ごとに以下の事をまとめようと思っています。 ・職務内容 ・業務を行う上で実践した事 ・実績 ・活かせる経験・知識 ・志望動機 ・自己PR 上記内容で職務経歴書をしてもA4サイズ2枚は必要となるのですが、 Web上で作成し、提出したレジュメのほうが、内容は詳細なものとなってしまいます。 転職支援サイトや書籍にて、職務経歴書は採用担当者がすぐに目を通す時間は短く 1枚から2枚がよいと書かれているのですが、Web上で提出したレジュメいの内容より 簡略化されたものになっても問題ないでしょうか? ご意見を頂ければ幸いです。

補足

勉強不足で申し訳ございません。 レジュメといういい方が適当かは私も正直わかりかねますが 、 転職サイト(リクナビNEXT)で応募をする際、転職サイト側で用意された レジュメのフォームを利用して作成しました。

続きを読む

2,575閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    re補足 転職サイトで準備しているフォームを作成しているのは企業サイドです。 基本、採用担当者の意向でボリュームを調節しています。 ・ホントにそれだけの情報が欲しい ・カジュアルな応募者を排除して応募数を抑制したい など、理由は様々ありますが。 ****************************** WEBでレジュメの詳細を要求したのは応募企業様でしょうか? であれば、その企業の担当者様は詳細を求める方または今回の募集では詳細が必要だということです。枚数を気にする必要はないかと思います。 求められていないが詳細に記入した場合、書類審査は通っているわけですから、2次は面接でしょうか?WEBレジュメはファイルしてお手元に持ってこられると思いますので、同等のものか、新しい情報を入れた簡易のもので問題ないと思われます。 転職支援サイトや書籍で一般論としてボリュームの記載があるのだと思いますが、実際の採用担当者は個別の個性がありますので、むしろ、募集要項で求められている情報量から、提出内容を計ることをおススメします。 ご参考になれば幸いです。

  • 応募企業の規模や体質にもよりますが、、、 基本的に面接担当はあなたがWEBで提出した資料に目を通してます。 最低でも、面接時は資料が手元にあります。 新たに持参する職務経歴書は、先に提出したものと内容に相違なければ 簡易化したものでまず問題ありません。 担当者は、先のものと文面が違えば「見比べることはする」でしょうが、 基本的には先に提出された物を見るでしょう。(他の応募者と同様の見なれた フォームですから)

    続きを読む
  • まず最初に「レジュメ」という言い方が正しいのかどうか・・・少し違和感があります。 「レジュメ」という単語は、なんだか上から目線のように感じます。 プレゼンや学校の先生や講師などが、出席者に配る資料のイメージがあります。 面接もあるいみプレゼンなのですが、「レジュメ」という言い方は少し違和感がある。 職務経歴書などを一冊にまとめたものは、「ポートフォーリオ」という言い方をするときもあります。 この場合、作品集という意味合いのほうが強いのですが 目上に対して、自分をアピールする資料という意味では、別に使ってもおかしくない言葉かなと思います。 なので、「レジュメ」なんて言葉は、相手の企業に対して使わないほうがいいと思います。 なんか違和感がすごくあります。 Webで作った職務経歴書の事ですが、それは、相手企業が用意したwebフォームの事をおっしゃってるのですか? それともあなた個人のWebサイトの事を言っているのですか? ひとつご自身の個人情報みたいなものを保護する意識も必要かと思いますがそれはさておき・・・。 Webなどのデジタルで渡される資料に比べますと、紙での資料というのは、簡潔にまとめる必要があります。 分厚い資料の内容を見ずにその資料の分厚さで納得する、お役所のオッサン相手に仕事してるんじゃありません。 お役所のオッサンや、企業のバカなおっさん相手にプレゼンするときは内容よりも分厚さで勝負するときありますが 面接はそうじゃないと思います。分厚すぎる資料は相手に失礼だし、自分の能力のなさ露呈してるみたいなものです。 いいたいこと、沢山あるのかもしれませんが、それを適度にまとめるのも、能力のひとつです。 紙は見てくれません。クドクド書かれた紙よりも、A4用紙2枚くらいにまとめるのもビジネスマナーだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる