教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレル販売のバイトを最近始めたのですが 店長に「おたたみしかしないなら帰っていいよ」 と言われました… 私は以前…

アパレル販売のバイトを最近始めたのですが 店長に「おたたみしかしないなら帰っていいよ」 と言われました… 私は以前経験もあり、お声かけを意識してやっています 多分店長が書類を片付けてて私のおたたみしてる場面しか見てないからだと思いますが 私はお客様に試着の案内もしてますし、おたたみしながら商品の特徴も覚えてるので商品説明もやってます それでも言われて、まるで何もやってないみたいに言われて正直心外です 物申そうかと思いましたが以前それで揉めたことがあるのでやめました 他にも似たような経験した方はいらっしゃいますか? それとも「やる気ないならやめろ」みたいな体育会系なだけなんでしょうか? 愚痴ですみません…

補足

今入ってるスタッフが二人やめるみたいなんで、連絡ノートには私ともう一人の人を育てるために 今いるスタッフがしっかり指導してみたいなことが書いてありましたし、「あなたがしっかり見てないと新人がしっかりやってくれないでしょ」みたいなことを店長が言ってるのも聞きました 上記のことを言われた後、退勤する時に今日の服装を褒められたりしたので店長がよくわかりません… 一体何なのでしょうね

続きを読む

42,139閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    店長経験者として、店長の視点で言います。 たたみしかしないなら、帰っていいよ。 これは、 売上を取れないのに(たたみしかしてないようなもんだから)売上を取る気がないなら帰っていいよ。 という意味なような気がします。 個人売上はその販売員の質を高める効果があり、店長としてあなたにそこを意識してほしいのではと思いました。 わかりませんが、もし個人売上が無い店舗であったり、個人売上がある店舗でもあなたの個人売上が店で一番であるならば他に原因がある事になります。 そこは補足していただいてからお答えするとして、、、。 (文面からするとあなたは新人ですよね?なのでまだ売上は取れてない?ような気がします。) また、退勤する際に褒められることに関しては、恐らく店長の気分だけではないでしょう。 店長として君臨する仕事というのは、部下が店長を慕っていないと上手くコントロールできず、店の運営がそのまま売上に繋がってしまう仕事なので、君臨することは大切なのです。 その為、効果的なのとして、オンとオフをはっきり区別する事です。 例えば仕事中は怖い店長でも、仕事が終わったら友達のように話せる。そんな人間についていきたいと思えます。 もしかしたらその店長さんは上手くそれが伝わっていないのかもしれませんが、それも店長職の経験中なので、今は不器用ながら頑張ってそうしていると思いますよ。 あなたの服を褒めてオフを表現し、仕事の楽しさを感じてほしい。そう思っているのでしょう。 新人に店長の気持ちを理解しろという方がおかしいと思いますが、同じ人間ですので、訳わからないこと言われても素直に受け入れて、尊敬し 、人生の先輩として慕ってみてください。 きっと『たたんでるなら帰っていいよ。』とは言わなくなるでしょう。 よくわからないとの事ですから、あなたが店長に対して壁を持っていると推測できます。 壁を持つと店長職クラスの人間は色んな人間を見てきてるので、一瞬で読まれますよ。あなたの気持ちや態度、本音は。 同じ境遇の方に対する質問でしたのに、回答になっておらず申し訳ありません。 説教じみてしまい、偉そうにすみませんでした。サラッと流して下さい。

    8人が参考になると回答しました

  • 理不尽に思うかもしれませんが、仕事です。少なからずそういうこともあると思いますよ! 私もアパレルの経験がありますが、最初の頃は声が小さかったらしく接客していても気付いてもらえず他のスタッフによく取られてしまっていました。(ノルマがあったため) 大きい店舗なのでしょうか? もしそうであれば店長の近くでいつもより少し大きな声で接客をするのは如何ですか? あるいは店頭で声だしして歩いてるお客様をキャッチして他のお客様が入りやすい店内を作るとか。 なるべく動き回って活気ある雰囲気を出すとか… そこまですればさすがに気付いてもらえると思いますが… 色々手段はある気がします。 もしもう実行済みならすみません。 大変なお仕事ですが頑張ってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • また仕事嫌になりましたか? ただ単に店長がたたんでいる所しか見てなかったか、 接客していても新人なので他の人と比べるとまだまだだったとか。 もめると言うのは言われたその場で言い返すといい訳に聞こえるので、 接客繰り返してそれでも言われるなら仕事終わりに行ってみましょう。 「あのすいません自分なりに接客やっていると思うのですが、 どこが足りないか教えてもらえないでしょうか」と言ってはどうでしょうか、 もしくは思い切って連絡ノートに箇条書きにしてかくとか 店長は気分屋と言うか、ちょっと厳しく言い過ぎたので 2人辞めるのにここで辞められたらまずいのでフォローのつもりでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちわ。 もちろん、私もそういう経験ありますし、 ほかの方もいっぱい経験されていると思います。 困った店長さんですよね。 いまの職場が気に入っているのであれば、この原理 「多分店長が書類を片付けてて私のおたたみしてる場面しか見てない」 を逆手にとって、たたみは店長が見ていないときにやって、 声かけは、店長が見ている時に重点的にやるのがよいでしょう。 そうすれば、そのような事を言われることも少なくなると思います。 気に入っていないなら、こんな店長のいるお店はやめたほうがよいかも しれません。働きながら次のバイト先を探してみてはいかがでしょう? 以前の経験があるのであれば、面接もうかりやすいでしょうし。 店長さんの心理としては、 ・売り上げがなかなかのびなくて、いらいらしていて、当たった可能性。 ・店員が過剰なので、減らしたいと思っている ・店長(自分)と合わない子だから、やめさせたい などが考えられます。 --------------------- 店長自身、色々うまくいかなくて、 つい、思いつきで注意しまったが、 よく考えてみると、ほんとうにやめられたら困るなぁ と反省したのだと思います。 この店長さん、 ほんと気分屋さんなんじゃないでしょうかね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アパレル販売(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる