教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

赤帽の仕事について質問です。

赤帽の仕事について質問です。先週末、赤帽の加入説明会に行って来ました。 私はHC業界に13年、そののち、運送業界に7年勤め、現在は無職です。 新たな就職口探しをしていて、個人事業主も良いなと思うようになり説明会に行きました。 運送業界では、2トンから大型まで、地場から長距離まで経験しました。 自分のペースでやれる、頑張った分だけ自分の利益になると考えた時に赤帽の仕事がとても魅力的に思えました。 しかし、ネットで調べれば調べるほど、出て来るのは悪いことばかり。 仕事が無い、仕事を回してもらえない、など。 私は、自分が食っていけるだけの収入があれば良いと考えているので、高収入を期待してるわけではありません。 (実家暮らしの独身です) 早朝から深夜まで、または夜通し走ってというのは散々経験してきましたので、赤帽をやってもそのくらいの運行は覚悟しています。 それでも、食っていける位の収入も見込めないほど、厳しい状況なのでしょうか? 当初は、配車センターから仕事を回して頂けると聞いたのですが、実情はどうなのでしょうか? 経験者の方の意見をお聞きしたいです。

続きを読む

7,042閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    噂通りですよ。協会に期待してはいけません。 但し、現実として赤帽で食べている人もいますし、成功している 人もいます。そういう人は協会から仕事を斡旋してもらうだけでなく、 地道に自分で営業を行い、クライアントをいくつも抱えているんです。 例えば、大手家電量販店などと契約を結ぶことが出来れば、 それだけでも毎日仕事が必ず入りますから、大分違います。 また、赤帽では単純に荷物を運ぶだけでなく、引越しの手伝い などをはじめ、様々な便利屋のような仕事をしている人も大勢います。 そういった仕事を選り好みせず、淡々とこなす事が出来れば、 また違うでしょう。 単純に協会から仕事が回ってくるのを待っていたら、何時までたっても 食べていくことが出来ない・・・ということです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

赤帽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる