解決済み
公務員専門学校に行くかハローワークに行くかで選択を迫られています。早く働かなきゃいけないという気持ちがありますが、父親はどうしても公務員になって欲しいらしいと言います。本当にどうしたらいいのかわかりません。また、夜に呼び出しされ、どうするのか言えと迫られると思います。 公務員専門学校の大卒コースは10月からなので、高卒のコースしか受けられません。大卒コースだと、県庁などが受けられ、何度かチャンスがありますが、高卒コースだと、年齢制限があり初級試験が全く受けられず、地元の市役所一回しか受けられないのでは、凄くリスクがあると思ってしまい、なかなか踏み切れません。たった一回の試験に1年間を懸けてもいいのかと悩んでいます。どうか、相談に乗ってください。よろしくお願いします。
899閲覧
公務員試験受験を強く勧めます。まず第一にこの決断は人生に大きく関わります。ハローワークに行って、仕事が自分に合わずやっぱり別の仕事が~これは時間の無駄とは言いませんが。これよりも、将来も安定してる公務員の方がいいかと。私も予備校に半年通い公務員の内定をいただきました。あなたは働きたいという気持ちが強いと思うので、勉強もやっていけるはずです。 注意するのは、大卒公務員を目指すのに、初級の授業過程を受けるのはやめてください。初級と上級では問題もかわってくるので。
お父様も、あなたに安定した職業に就いてもらいたいと思っていらっしゃるのでしょうね。 まずは、あなた自身が本当に公務員になりたいと思っているかでしょう。世間一般的には、公務員は暇で、しかも不景気の現在でも安定した収入が得られると思われています。しかし、例えば県庁、特に本庁では、内容の善し悪しは別としてかなりの残業もありますし、予算の制約上、残業代も頭打ちがあります。また、不景気の世の中を反映してか、あちこちの自治体で独自の給与カットや給与水準の引き下げが行われています。 しかしながら、それでも、現在のところは「安定収入」や「身分保障」は確保できます。(将来どうなるかは分かりませんが。) ご質問の内容からすると「事務職」と推察されますが、仮に、あなたが公務員になりたいとした場合、地元志向なのか、それとも国家公務員でもいいのかということもあります。 県庁や市役所であれば、ほとんどの場合、自治体内で仕事することになりますが(例外として、東京事務所などに勤務する場合もあります。)、国家公務員の場合、総合職(旧Ⅰ種でいわゆる「キャリア」)では全国転勤があります。一般職(旧Ⅱ・Ⅲ種でいわゆる「ノンキャリア」)には2種類あり、大卒程度と高卒者に分かれており、大卒程度の行政と高卒者の事務区分は地域区分(複数の都道府県にまたがっています。)内での転勤があります。(一般職でも優秀者は東京の本省勤務になる場合もあります。) 地方と国とでは試験日や制限年齢が違いますし、地方でも、自治体により違います。受けられるだけ受けてみればいいと思います。ただし、それなりの準備は必要だと思います。公務員専門学校以外にも「公務員塾」みたいなところもありますし、加えて独学すればパスする可能性も高くなると思います。(私が受験した当時は同学年生の絶対数が多く、競争率だけ見れば現在よりも高かったのですが、受験生の平均的学力は現在の方が上だと思います。) 国家公務員でも地元に残ることは不可能ではありませんし、「公務員」という枠全体で考えられてみてはいかがでしょうか。 私も、kikusuuuuさんと同じく、公務員受験をお勧めします。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る