教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自営業について質問です

自営業について質問ですこんにちは 母が近々仕事をやめて、自営業をするつもりらしいです。 介護施設に勤めているのですが、母は仕事場でも仕事ができるほうみたいで、施設長がガンガン仕事を入れてくる上に 嫌味がすごいみたいです。 そんな環境なので、思いきって仕事をやめ、自分で営業してみたいと最近は言うようになりました。 娘の私が言ってもあまり説得力がないかもしれませんが、思いつきや軽い気持ちで行動する人ではないので、 たとえばうまくいかなかったとしてもそれなりに生活していけるあてはあるはずです。 うちは母子家庭なので、夫婦営業はできないですが、人は雇わずにやりたいみたいです。(このことについては、少し厳しいかなぁ~と言っていますが) すごく田舎なうえに、観光地でもないので本当に限られるのですが… 営業するにあたって必要そうな資格は、調理師免許を持っています。 関係なさそうなのはダイビング免許(Cカード取得)など… 兄弟3人はみんなスポーツをやっているので、スポーツショップとかどうかなーと言ってますが、 小さな町で既に安定したスポーツショップは近くにあるし、 このへんで買うなら通販か少し大きい町のほう行くわーってなるんじゃないかな…と思います 居酒屋や飲食店、レストラン、喫茶店なんか素敵だなと私個人的には思うんですが そもそも自営業ってどんな職種があるのかもわかりません ちなみに、パスタの専門店の厨房をしていたこともあるみたいなので、パスタは確かにおいしいです

続きを読む

509閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自営業はそんなに甘くないですよ!スポーツをやっているからスポーツショップという考え方はちょっとなめてますね。 スポーツをやってても、経営はわからないと思います。また商品の仕入れから何からコネがあるのでしょうか。とにかく信用がなくなるのでゼロから築きあげていくしかないでしょう。銀行から融資してもらうのも簡単にいかないですよ。また経理はある程度自分でやらなければならないのでそれも覚える必要があります。飲食の業界も同じようにただおいしいだけでは無理じゃないですか?ラーメン屋が良い例で流行らない店はいつのまにかなくなってますよね。 自営業は企画・営業・宣伝・経理を自分でやっていかないといけないので準備は必要です。また開業資金もある程度準備したほうが良いでしょう。職種は自分のやりたいことでよいと思います。税務署に開業届けをだせば、個人事業主です。どんな職種?と有りますが職種を問わずなんでも自営業が出来ます。ただ儲かるかは本人次第でしょうけど・・・。

  • yui_yhn_0904さん やるなら個人派遣の介護職でしょう。今の経験が生かせるのと、需要はすごく高いと思います。 ただし、ガンガン仕事が入ってくることや、嫌味に耐えられないなら、どんな自営業もできません。自営業は、お客さんから面と向かって嫌味を言われます。胃に穴が開きます。ハゲます。大丈夫でしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる